2016年10月のF1情報を一覧表示します。
テレビ朝日:フォーミュラE 2016/2017 開幕戦 テレビ放送スケジュール
2016年10月8日

フォーミュラEの3rdシーズンがいよいよ開幕する。マシンには新しいフロントウィングが採用され、回生エネルギーも100kWから150kWへと50%アップ。また、ジャガーの参入、チームアグリを引き継いだテチーターといった新チームも登場。新たなドライバーが5名参戦する。
小松礼雄 「ロマンは無線ではかなり感情的だが、とてもいいヤツ」
2016年10月8日

ロマン・グロージャンの問題について質問された小松礼雄は「問題のひとつは一貫性だと思います」とコメント。
「我々には非常に少ないリソースと限られた数の人材しかいません」
ダニール・クビアト、“タコの赤ちゃん”を説明
2016年10月8日

ダニール・クビアトは、F1日本GPのフリー走行1回目に「なんてことだ! タコが帰ってきた。ものすごく小さい……タコの赤ちゃんだ!」と無線で訴えた。このコメントにはファンの間で混乱を引き起こした。
ロマン・グロージャン、ブレーキ問題多発でブレンボに怒り
2016年10月8日

ロマン・グロージャンは、フリー走行1回目に鈴鹿サーキットのデグナーでコースオフ。無線でのフィードバックを和らげるつもりだと述べていたにも関わらず、午後にも安定しないブレーキに“sh*t”の言葉を抑えることができなかった。
フェルナンド・アロンソ 「Q3進出はかなり厳しいだろう」
2016年10月7日

フリー走行1回目にスピンしてリアにダメージを負ったフェルナンド・アロンソだが、1回目のプラクティスを9番手で終え、午後のセッションも8番手タイムで終えた。しかし、ミッドフィールはコンマ5秒に10台が入るかなりタイトな状況となっている。
マクラーレン・ホンダ:F1日本GP 初日レポート
2016年10月7日

フェルナンド・アロンソ (8番手)
「全体的に、今日は厳しい一日だった。午後のセッションにおける最も重要な目的は、ロングランを走行しながら各種タイヤへの理解を深めることだった。ただ、セットアップに関してはまだ満足していないので、今夜さらに仕事をする必要がある」
ホンダ F1 「金曜日に我々の位置を知るのは難しい」 / F1日本GP
2016年10月7日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「鈴鹿に戻り、観客の皆さまの温かい声援に包まれて、とてもうれしく思っています。本日のフリー走行では、いつものようにトラックコンディションが不安定なため、マシンのセットアップをいろいろと試しました」
FIA、ホンダに1トークンを返還
2016年10月7日

ホンダは、それぞれ1つのトークンを消費する計算でF1マレーシアGPに新しいエンジンブロックとエキゾーストを持ち込んだ。
しかし、FIAは、軽量化されたエキゾーストをパフォーマンスに関連するアップグレードだとみなしたが、耐久性を高めたエンジンブロックについては信頼性のアップグレードだと判断。後者についてはトークンシステムの対象外とした。
F1マレーシアGPで逮捕されたオーストラリア人ファンが釈放
2016年10月7日

ダニエル・リカルドの勝利に興奮した9人はパンツ一丁姿になって、シューイを真似て自分たちの靴でビールを飲むという暴挙に出た。彼らは後にマレーシアを侮辱したとして拘束され、地元警察で4晩を過ごしたが、ようやく釈放された。