2016年07月のF1情報を一覧表示します。
ミック・シューマッハ、メルセデスのガレージでF1ドイツGPを観戦
2016年7月30日

今年イタリアとドイツとF4にフェラーリ系のプレマから参戦しているミック・シューマッハ。しかし、メルセデスのお膝元であるホッケンハイムにはメルセデスのゲストとしてマネージャーのザビーネ・ケームとともにガレージでセッションを見守った。
メルセデス:F1ドイツGP 初日レポート
2016年7月30日

ニコ・ロズベルグ (1番手)
「良い週末のスタートが切れた。ホッケンハイムのこの歴史的なトラックに戻ってこれて本当に嬉しい。ターマックは古いので、タイヤの働かせ方は、ターマックが新しかったハンガリーとは完全に異なる」
フェラーリ:F1ドイツGP 初日レポート
2016年7月30日

セバスチャン・ベッテル (3番手)
「全体的に2つのセッションの結果はポジティブだったけど、まだ今夜クルマを改善させて、前進する必要がある。一発のスピードはOKだと思うけど、ロングランはそれほどでもなかった」
レッドブル:F1ドイツGP 初日レポート
2016年7月30日

マックス・フェルスタッペン (4番手)
「全体的に良い週末のスタートが切れた。1回目のセッションではクルマでラップを学んでいたし、ちょっとフロントがロックしていたので、明日までになんとかしたい。2回目のセッションは良かった。トラックを学び続けて、ここでのクルマに慣れてきたので、1回目から確かな進展があった」
フォース・インディア:F1ドイツGP 初日レポート
2016年7月30日

ニコ・ヒュルケンベルグ (7番手)
「今日にはかなり満足しているし、かなりストレートな週末のスタートを切ることができた。午前中はずっとミディアムコンパウンドで走ったけど、良いタイヤのように思う。午後にはソフトとスーパーソフトで作業を行った」
トロ・ロッソ:F1ドイツGP 初日レポート
2016年7月30日

カルロス・サインツ (11番手)
「F1カーで初めてここを運転して楽しかった。もちろん、かなりチャレンジングだけど、それを楽しんだよ。今日のコンディションはトリッキーだった。特に午後のFP2では風が出始めたし、トラックのグリップもちょっと少なかった」
ウィリアムズ:F1ドイツGP 初日レポート
2016年7月30日

バルテリ・ボッタス (13番手)
「正直、今日はかなりストレートな金曜日だった。フロントウイングを試すために短めな走行と長めの走行を行って、タイヤに関する情報を集めた。今日やる必要がある全てのことを完了することができた」
ハース:F1ドイツGP 初日レポート
2016年7月30日

ロマン・グロージャン (14番手)
「今日はいくつかのことを試したし、僕たちにとって新しい会場だったのでトラックを評価するのに時間がかかった。ここでタイヤがどのように機能するかを理解することに集中した」
マノー:F1ドイツGP 初日レポート
2016年7月30日

パスカル・ウェーレイン (19番手)
「最終的にはかなり満足できた。今日はいくつか前進を果たすことができた。まず第一に、僕の最速タイムはソフトタイヤで出したものなので、ラップタイムは代表的なものではない」