2015年11月のF1情報を一覧表示します。
フォルクスワーゲン、ブンデスリーガの複数チームとの契約を終了
2015年11月23日

排ガス不正問題が発覚したフォルクスワーゲンは、罰金、訴訟費用、リコールにかかる予算などで350億ユーロ(およそ4兆5700億円)とも言われる資金が必要になるとも言われている。
マイク・ガスコイン、ルノーでF1復帰?
2015年11月23日

Ilta Sanomat は、ルノーは今週のアブダビでロータスF1チームの買収を発表する準備をしており、元テクニカルディレクターのマイク・ガスコインを起用すると報じている。
近年、マイク・ガスコインは、ヨートレース界で働いていたが、モーターレース界でもエンジニアリング・コンサルティを提供している。
マノー、ジョーダン・キングとリオ・ハリアントをテストに起用
2015年11月23日

2016年シーズンに向けてピレリのタイヤ開発のために12月1日(火)に12時間のテストが予定されており、全10チームが参加することになっている。
マノーの開発ドライバーであジョーダン・キングの父ジャスティン・キングは、マノー・マルシャが今シーズンのグリッドに並ぶにあたってチームに投資した人物であり、冬季中は暫定会長を務めていた。
F3マカオGP:フェリックス・ローゼンクヴィストが2連覇!
2015年11月22日

マカオGPは、欧州や日本など世界各地で行われているF3シリーズのランキング上位者が、マカオ市街地のコースで戦う伝統のレース。過去にはアイルトン・セナやミハエル・シューマッハらが優勝しており、日本人ドライバーでは、2001年に佐藤琢磨、2009年に国本京佑が優勝を成し遂げている。
ファン・アメルスフォールト、エイドリアン・ニューウェイ加入を否定
2015年11月22日

エイドリアン・ニューウェイの息子ハリソンは、2015年にドイツF4でファン・アメルスフォールト・レーシングから参戦しており、テストではチームのF3マシンをテスト。そのこともあり、エイドリアン・ニューウェイがチームのエンジニアリングを手助けすると報じられていた。
ジェンソン・バトン 「ホンダは2016年に大きく飛躍する」
2015年11月22日

F1日本GP後にマクラーレンとの契約を更新したジェンソン・バトンだが、最近のレースでもパフォーマンスと信頼性不足に苦しめられている。
だが、ジェンソン・バトンは、たとえシーズンが望んでいた方向で終わらないとしても、冬の間にホンダが大きな進歩を果たしてくれるという信頼に揺るぎはないと述べた。
フェリペ・マッサ 「タイトル争うには3倍の開発が必要」
2015年11月22日

ウィリアムズは今年のコンストラクターズ選手権で3位をすでに確保している。だが4回表彰台に上がったが、レースの勝利は遠かった。
フェリペ・マッサは、開発スピードでは引き続きメルセデスとフェラーリが抜きんでており、自分たちがコース上で彼らに挑むためには大幅な改善が必要だと感じている。
セバスチャン・ベッテル、レース・オブ・チャンピオンズを初制覇!
2015年11月22日

3番勝負の決勝では、4度のワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルと9度のル・マン24時間レース勝者のトム・クリステンセンという戦いになった。
チーム・ドイツでミハエル・シューマッハと組んでROCネイションズカップを6連覇したこともあるセバスチャン・ベッテルだが、意外にもレース・オブ・チャンピオンズの決勝進出は今回が初めてだった。
トヨタ、TS040 HYBRIDの最終戦を3位表彰台で締め括る
2015年11月22日

最後まで気の抜けないレースだったが、3位に入ったTS040 HYBRID #2号車でステファン・サラザン、マイク・コンウェイと共に自身最後のレースを終えたアレックス・ブルツは、満足げな表情でトロフィーを受け取った。