2015年09月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン・ホンダ:高速モンツァになす術なし / F1イタリアGP
2015年9月7日

ジェンソン・バトン (14位)
「スタートは良好で、1コーナーでは数台のマシンを捕らることができた。最初のラップ全体が良かったと思う。多数のアクシデントがあったけど、僕は9番手にまで順位を上げることに成功した。その後は、残念ながら、他のマシンが通り過ぎるのをただ待っている状態だった」
ホンダ 「予想通り厳しい週末だった」 / F1イタリアGP
2015年9月7日

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「ここモンツァは予想していたとはいえ、厳しい週末となりました。フリー走行から決勝まで、チーム一丸となってセットアップに努めました。MGU-Kによるアシスト時間の差がラップタイムに影響して、ポジションを上げることができずに終わってしまいました」
F1 イタリアGP 決勝:ドライバーコメント
2015年9月7日
メルセデス:ハミルトン優勝、ロズベルグはリタイア / F1イタリアGP
2015年9月7日

ルイス・ハミルトン (優勝)
「今週末はとにかく素晴らしかった。僕にとって完璧な週末だった。このような週末は覚えがないくらいだ。このレースは全てのドライバーにとって特別だ。表彰台に上がると本当に感動的だ。あのようなファンの海の前でそこに上がり、ここで優勝した多くの素晴らしいドライバーの足跡をたどって歩くのは、本当に誇らしい瞬間だ」
フェラーリ:ティフォシの前で2位表彰台 / F1イタリアGP
2015年9月7日

セバスチャン・ベッテル (2位)
「素晴らしい一日だ。F1で過ごした中では一番の2位だ。表彰台に向かって声援を送ってくれたティフォシに感謝している。こんなにたくさんのファンを目の前にして最高の気分だ。チームとしてサポートされていることを実感した」
ウィリアムズ:フェリペ・マッサが3位表彰台 / F1イタリアGP
2015年9月7日

フェリペ・マッサ (3位)
「表彰台に上がれるなんて本当に感動的だ。難しいけど素晴らしいレースだった。スタートは決してベストではかったけど、何台かパスすることができたので十分だった」
ルイス・ハミルトンの優勝が確定 / F1イタリアGP
2015年9月7日

FIAは、レーススタート5分前にトップ4のマシンのタイヤ内圧をチェック。ルイス・ハミルトンのタイヤ内圧は0.3psi、ニコ・ロウズベルグは1.1psi下回っていた。
メルセデスは、レース中にこの問題を把握し、ルイス・ハミルトンへのプッシュする指示。ハミルトンは2位に25秒差をつけてトップチェッカーを受けていた。
マノー・マルシャ:堅実にダブル完走 / F1イタリアGP
2015年9月7日

ウィル・スティーブンス (15位)
「いいレースだった。クルマのバランスとペースは良くかったし、最初の数ラップは後ろから来るクルマときとんとしたレースを楽しめた。必然的に、その後は少し落ち着いたけど、僕たちはプッシュして勢いを保つことができた」
ザウバー:マーカス・エリクソンが9位入賞 / F1イタリアGP
2015年9月7日

マーカス・エリクソン (9位)
「スタートと1周目には満足している。モンツァでは直接のライバルと競うことになるだろうと予想していた。レースを通してペースが良かったし、ずっとニコ(ヒュルケンベルグ)にプレッシャーをかけ続けることができた」