2014年03月のF1情報を一覧表示します。
マーティン・ウィットマーシュ、マクラーレンでの将来はいまだ不明
2014年3月6日

今年、ロン・デニスが、マーティン・ウィットマーシュに代わってマクラーレン・グループのCEOに復帰。実質的にエリック・ブーリエがチームプリンシパルの立場おり、新たに設置されるF1 CEOの役割にマーティン・ウィットマーシュが就く可能性は低いとみられている。
バーニー・エクレストン 「ファンはベッテルが負けるのを見たがっている」
2014年3月6日

「多くの人はベッテルが負けるのを見たがっている。そうなればやっとドライバーズ選手権がまたエキサイティングなものになるからね」とバーニー・エクレストンは述べた。
佐藤公哉 「GP2参戦へのプレッシャーは感じていない」
2014年3月6日

昨年AUTO GPを2位で終えた佐藤公哉は、2014年にカンポス・レーシングからGP2シリーズにフル参戦することが決定。いよいよ3月11〜13日にかけてアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで実施される第1回公式合同テストに臨む。
マクラーレン 「2014年の序盤戦はスピードよりもドライバビリティ」
2014年3月6日

マクラーレンは、プレシーズンを力強いカタチでスタートしたが、先週の最終バーレーンデストでは、ジェンソン・バトンはスピード面で期待に達していないことを認めていた。
キミ・ライコネン 「オーストラリアはどんな結果になるかわからない」
2014年3月6日

2007年にフェラーリでの初戦となるメルボルンで優勝しているキミ・ライコネンは「フェラーリでの初勝利はとても良く覚えている」とコメント。
「7年目のF1でポールから優位に勝ち、それ以上のスタートはなかった。僕にとって勝利は常に素晴らしい。それ以上のことはない」
ウィリアムズ 「2014年のテストペースは本物」
2014年3月6日

昨年8月にウィリアムズに加入したパット・シモンズは、チームがプレシーズンテストでやりたかった全てをやり終えることができたと認めた。
ジェンソン・バトン 「メルセデスとウィリアムズが強いだろう」
2014年3月6日

メルセデスのパワーユニットを搭載したチームは、3回のプレシーズンテストでトップタイムを記録。全体のトップタイムは、ウィリアムズのフェリペ・マッサが記録した。
ロータス 「第3戦までには巻き返せる」
2014年3月5日

ロータスは、マシンとルノーのパワーユニットに多数の問題を抱えたことでプレシーズンテストで全ての目標を達成できなかった。総合的に見えて、最も不安な状態でオーストラリアへ向かうのはロータスといえる。
フォース・インディア 「マクラーレンでの経験がペレスを進歩させた」
2014年3月5日

セルジオ・ペレスは、ザウバーの2シーズンで3度の表彰台を獲得した後、ルイス・ハミルトンの後任としてマクラーレンに加入したが、2013年末にマクラーレンはルーキのケビン・マグヌッセンを選び、セルジオ・ペレスはチームを去った。