2014年03月のF1情報を一覧表示します。
佐藤公哉、GP2で2回目のテストに臨む
2014年3月18日

「3月11〜13日にアラブ首長国連邦(UAE)のヤス・マリーナ・サーキットで実施された第1回公式合同テストは、自分にとって満足の行く内容で終えられました」と佐藤公哉はコメント。
バーニー・エクレストン、新F1エンジン音への対策を求める
2014年3月18日

バーニー・エクレストンは、これまでに何度もエンジン音の迫力をそぐレギュレーション変更に反対の姿勢を示してきたが、開幕戦オーストラリアGPでは多くの人がその意味を悟ることになった。
フェリペ・マッサ 「ウィリアムズは2番目に速いクルマかもしれない」
2014年3月18日

決勝では、フェリペ・マッサ自身は1コーナー付近での小林可夢偉との接触で0周リタイアに終わったが、チームメイトのバルテリ・ボッタスはレース中にウォールにヒットして一度後退したにも関わらず、5位でフィニッシュ。ウィリアムズ FW36のポテンシャルを示した。
ザウバー 「ロシアとの交渉は継続中」
2014年3月18日

昨年、財政難に陥っているザウバーをロシア企業が救済し、契約の一貫としてロシア人ドライバーのセルゲイ・シロトキンを2014年のドライバーに起用するとされていたが、最終的にシロトキンはテストドライバーに就任。今ではその話は鳴りを潜めている。
アウディ、RS Q3を発売
2014年3月18日

RSモデルは、アウディのスポーツモデルの開発生産部門である 100% 出資子会社quattro GmbH(クワトロ ゲーエムベーハー)が手がける究極の高性能プレミアムスポーツモデルのシリーズ。ルマン24時間耐久レースをはじめとするアウディの長年に渡るモータースポーツへの挑戦のなかで培われた、走りのスピリットを余すことなく受け継いでいる。
ダニエル・リカルド 「表彰台に立てたし、素晴らしい気分だった」
2014年3月18日

F1オーストラリアGPを2位でフィニッシュし、母国の表彰台に立ったダニエリ・リカルド。しかし、その数時間後、FIAはリカルドのマシンに燃料流量違反があったとして、レース結果を剥奪した。
“静かすぎる”F1サウンドは契約違反?
2014年3月18日

Australian Grand Prix Corporationのアンドリュー・ウェスタコットCEOは、規約変更はイベントの“魅力”を低下させ、その結果、ファンはチケット代に見合うだけのものを得られなかったと述べた。
ルイス・ハミルトン、ニコール・シャージンガーへのプロポーズを否定
2014年3月18日

破局・復縁を繰り返す二人だが、バレンタインデーに一緒にローマで過ごす様子がキャッチされたことで、ルイス・ハミルトンがニコール・シャージンガーにプロポーズしたのではないかと噂されていた。
だが、ルイス・ハミルトンは自身のTwitterでこの噂を否定した。
フォーミュラE、北京のサーキットレイアウトを公開
2014年3月18日

サーキットは、2008年 北京オリンピックのメインスタジアム“鳥の巣”の周りに設置される。全長3.44kmで20のコーナーを持つ半時計周りの特設サーキットは、ユニークなU字型のピットレーンが特徴的。
フォーミュラEホールディングスのアレハンロド・アガグCEOは「今日の北京サーキットの公開は、FIAのフォーミュラE選手権の進展において非常に特別な瞬間です」とコメント。