2012年12月のF1情報を一覧表示します。
ザウバーの2013年ドライバー、C32でシート合わせ
2012年12月22日

ザウバーは、2013年にニコ・ヒュルケンベルグとエステバン・グティエレスを起用。リザーブドライバーは、フォーミュラ・ルノー3.5のチャンピオンを獲得したロビン・フラインスが務める。
インディカー・シリーズ 2012年総集編 〜佐藤琢磨、かく戦えり〜
2012年12月22日

番組では、インディカー参戦3年目のシーズンを終えた佐藤琢磨を迎え、2度の表彰台を獲得する大躍進を見せた2012年シーズンをレース映像とともに振り返る。
ロマン・グロージャン、ロータス残留の決め手は“連続性”
2012年12月22日

最終的にロマン・グロージャンに決定した理由について質問されたエリック・ブーリエは「連続性はレースチームにおいて重要なファクターだ」とコメント。
「ドライバー変更は不安をもたらす。近年、フェラーリ、レッドブル、マクラーレンといったトップチームのドライバーペアがいかに安定していたかを見てほしい」
ニコ・ヒュルケンベルグ 「多くのポイントを獲るためにザウバーにきた」
2012年12月21日

今年フォース・インディアでF1に復帰したニコ・ヒュルケンベルグは、2013年にザウバーに移籍し、ルーキーのエステバン・グティエレスとチームを組む。
ニコ・ヒュルケンベルグとエステバン・グティエレスは、小林可夢偉とセルジオ・ペレスという2012年のザウバーのラインナップと比較して60戦経験が少ない。
フェラーリ、2013年マシンと2014年マシンでデザインプログラムを分担
2012年12月21日

チーフデザイナーは引き続きニコラス・トンバジスが務めるが、フェラーリは2台のF1マシンの責任を分担した。
フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、最近のシーズンにおける弱点は能率の悪い技術組織だと結論づけた。
バルセロナ、バレンシアとのF1交互開催に“ノー”
2012年12月21日

F1ヨーロッパGPを開催していたバレンシアが2013年のスケジュールから消え、今後はスペインの2カ所で毎年交互にレースが行われることになると予想されていた。
しかし、シルクイート・デ・カタルーニャは、公共機関であるバルセロナの議会から新たな投資を取り付けたと El Mundo Deportivo が報道。
フェラーリ会長 「セバスチャン・ベッテルは次期“ナンバー1”候補」
2012年12月21日

「もしも明日、フェルナンドがなんらかの理由、例えばガールフレンドとハワイに引っ越すなどで引退するなら、ベッテルが欲しいね」とルカ・ディ・モンテゼーモロ Auto Motor und Sport に笑って述べた。
フェラーリ会長 「フェリペ・マッサとの契約更新は正しい判断」
2012年12月21日

2012年、フェリペ・マッサはさえないシーズン序盤を過ごしたが、シーズン後半は劇的にパフォーマンスを改善させた。
フェラーリは若手ドライバーを起用すべきだとの声もあったが、ルカ・ディ・モンテゼーモロは決定について完全に納得している。
ルーカス・ディ・グラッシ、2013年はアウディからWECに参戦
2012年12月21日

ルーカス・ディ・グラッシは、9月にWEC第5戦 サンパウロ6時間レースにアウディから参戦。際立ったパフォーマンスをみせ、2013年のアウディ R18 e-tronのドライバーの一人として契約を勝ち取った。