2012年11月のF1情報を一覧表示します。
HRT:タイヤの熱入れに手応え (F1アメリカGP 予選)
2012年11月18日

ペドロ・デ・ラ・ロサ (23番手)
「簡単ではなかったし、まだ完璧ではないけど、昨日や午前中のラップよりも良くなることはわかっていた。もうタイヤにスイッチが入ることを感じることができているよ。週末ずっとタイヤの熱入れに苦しんでいたけど、やっと予選でそれを成し遂げることができた」
ロマン・グロージャン、ギアボックス交換で5グリッド降格
2012年11月18日

ロマン・グロージャンは、土曜日のフリー走行3回目で4速ギアを失うギアボックストラブルが発生。
ロータスは、予選前にロマン・グロージャンのギアボックスを交換。5グリッド降格ペナルティを科せられることになった。
F1アメリカGP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション
2012年11月18日

ポールポジションを獲得したのは、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)。ベッテルはF1アメリカGPの全てのセッションを制し、サーキット・オブ・ジ・アメリカズの初代ポールシッターに輝いた。
F1アメリカGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2012年11月18日

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)。2番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)、3番手にはパストール・マルドナド(ウィリアムズ)が続いた。
セルジオ・ペレス 「2014年のフェラーリ加入を望んでいた」
2012年11月17日

フェラーリの育成ドライバーの精鋭だったセルジオ・ペレスだが、2013年にフェラーリの歴史的なライバルであるマクラーレンへの移籍が決定した。
「2014年にフェラーリにいることを望んでいた」とセルジオ・ペレスは El Mundo にコメント。
セバスチャン・ベッテル F1アメリカGP 特別ヘルメット
2012年11月17日

テキサス州オースティンに新設されたサーキット・オブ・ジ・アメリカズを舞台に争われるF1アメリカGP。
セバスチャン・ベッテルは、カウボーイをイメージされる木目調のカラーリングを施したヘルメットを用意。
F3マカオGP 予選レース:アントニオ・フェリックス・ダ・コスタが勝利
2012年11月17日

予選レースを制したのはアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(カーリン)。
2番グリッドからスタートしたアントニオ・フェリックス・ダ・コスタは、スタート直後からレースをリード。明日の決勝レースをポールポジションからスタートする。
2012 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版 Blu-ray&DVD
2012年11月17日

発売日はDVD版が2013年1月5日、ブルーレイ版が2012年1月25日を予定。販売価格はDVD版が5,040円(税込)、ブルーレイ版が6,825円(税込)。
ブルーレイ版には、初回版5000枚限定で特典DVD『オフショット満載のスライドムービーで振り返る2012年シーズン』が付属される。すでに予約が開始されている。
FIA、スーパーライセンスのペナルティポイント制を検討
2012年11月17日

今年のF1ベルギーGPで1コーナーのクラッシュの原因となったロマン・グロージャンは、今世紀初の1戦出走停止処分を受けたドライバーになったが、この処分にはグロージャンの以前の行動も考慮されたとみられている。