2012年06月のF1情報を一覧表示します。
F1ヨーロッパGP フリー走行1回目:パストール・マルドナドがトップタイム
2012年6月22日

3戦連続の市街地レースの最後となるF1ヨーロッパGP。だが、高速なサーキット特性のため、他とは異なるレース展開が予想される。
フリー走行1回目のトップタイムを記録したのは、ウィリアムズのパストール・マルドナド。2番手にはセバスチャン・ベッテル、3番手にはマーク・ウェバーとレッドブル勢が続いた。
キミ・ライコネン、ロータスとの軋轢を否定
2012年6月22日

今年ロータスでF1復帰を果たしたキミ・ライコネンは、序盤戦こそ順調だったものの最近は苦戦。一方、チームメイトのロマン・グロージャンは、F1カナダGPで2位表彰台を獲得している。
さらに、最近ではロータスが、キミ・ライコネンの姿勢に対して我慢の限界にきており、特により良いステアリング・システムの要求とラリーの禁止が両者の亀裂を深めていると報じられていた。
フェラーリ、イタリア震災支援オークションで総額180万ユーロの寄付金
2012年6月22日

オークションの目玉となった「599XX Evo」は、アメリカから参加されたユーナーにより、140万ユーロ(約1億4000万円)で落札された。この車輌は、今回のオークションのために造られたワン・オフモデルで、ルカ・ディ・モンテゼーモロ会長と2名のスクーデリア・ドライバーのサインが入った記念プレートが装着される。
フェルナンド・アロンソ 「将来、誰がチームメイトになっても歓迎する」
2012年6月22日

フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、フェルナンド・アロンソとセバスチャン・ベッテルがフェラーリで共存可能だと述べ、セバスチャン・ベッテルのフェラーリ移籍の噂を加速させた。
コスワース、来季でF1撤退?
2012年6月22日

現在のF1グリッドにはフェラーリ、メルセデス、ルノー、そしてコスワースの4社がエンジンを供給しているが、現行のV8エンジンは2013年で終了予定。
2014年からは新しいV6ターボエンジンとさらに高度なKERSが導入される予定となっている。
フェラーリ、2年先までのF1マシン開発を同時進行
2012年6月22日

シーズン序盤は苦戦を強いられたフェラーリだが、最近のレースでは復調。F1ヨーロッパGPでは、さらなるアップグレードを投入するとされている。
報じられたところでは、フェラーリはF1ヨーロッパGPで新しいフロントウイングとフロアを投入。リアウイングとエキゾーストにもアップグレードが加えられるという。
ピレリ、2013年以降もF1継続の意向
2012年6月21日

ピレリのモータースポーツ・ダイレクターを務めるポール・ヘンベリーは、ピレリはF1を“中・長期的”なプロジェクトとみなしていると述べた。
「現在の契約は2013年末まで有効となっているが、我々としては常に中・長期的にF1に留まる意向だった」
フェラーリ 「ベッテルとアロンソの共存は可能」
2012年6月21日

セバスチャン・ベッテルは、いつかフェラーリで走りたいとの希望を口にしており、最近では2014年にフェラーリに移籍する仮契約を結んだとも報じられた。
小林可夢偉、2013年のF1シート喪失の危機?
2012年6月21日

同誌は、チームメイトのセルジオ・ペレスが2度の表彰台を獲得しているのに対し、今季の小林可夢偉は一貫性に欠けていると報道。
小林可夢偉の今季の弱点について質問されたチーム代表のペーター・ザウバーは「難しい質問だ」とコメント。