2012年03月のF1情報を一覧表示します。
ポール・ディ・レスタ 「確実に進歩している」 (バルセロナ初日)
2012年3月2日

ポール・ディ・レスタ (フォース・インディア)
「忙しい一日だったけど、なんとか全ての目標をチェックすることができた。最終テストはマシンに新しいパーツを加えて、それらがどのように機能するかを確認し、メルボルンに向けてセットアップをまとめていくことが重要だ」
ヴィタリー・ペトロフ 「マシンはうまく機能している」 (バルセロナ初日)
2012年3月2日

ヴィタリー・ペトロフ (ケータハム)
「今日、マシンは最初のインストレーションラップから午後の最後のラップまで非常にうまく機能していた。全てのタイヤプログラムを実施することができたし、一日を通して堅実なラップタイムを刻むことができた。セットアッププログラムにも取り組むことができたし、本気でプッシュできる適切なバランスを見つけるのに役立った」
パストール・マルドナド 「望んでいたほど走れなかった」 (バルセロナ初日)
2012年3月2日

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「今日は望んでいたほど多くの走行を完了することはできなかったけど、それでも良いデータを集めることができた。午前中に新しいフロントウイングを走らせたので、午後の空力走行の結果を分析していく」
ルーベンス・バリチェロ、KVレーシングでインディカー参戦が決定
2012年3月2日

F1史上最多出走記録を誇るルーベンス・バリチェロのインディカー転向が決定した。
ルーベンス・バリチェロは、2012年のオーバルを含むインディカーの全戦でKVレーシングのカーナンバー8のマシンを走らせる。
F1バルセロナテスト初日:ロマン・グロージャンがトップタイム
2012年3月2日

バルセロナテスト初日は、HRTとマルシャを除く10チームが参加。
初日のトップタイムを記録したのはロータスのロマン・グロージャン。前回のテストでシャシーに問題が発覚してテストを切り上げたロータスだったが、この日グロージャンは73周を走行し、1分23秒252を記録した。
HRT、テスト最終日のF112のトラックデビューを目指す
2012年3月1日

HRTは、2回目のテストでF112をデビューさせることを目指していたが、FIAのクラッシュテストに合格することができなかった。
ペドロ・デ・ラ・ロサは、HRTが今週末にF112を走らせることを目指しているが、必要であれば月曜日にフィルミングデイを使ってF112をテストする可能性があることを明らかにした。
セルジオ・ペレス、2013年のフェラーリ移籍の可能性があることを認める
2012年3月1日

メキシコ人ドライバーのセルジオ・ペレスは、フェラーリのドライバー育成プログラムのトップに位置しており、現在フェラーリエンジンを搭載するザウバーでF1に戦っている。
誰がフェリペ・マッサのシートの最有力候補かという質問に「僕たちだと思う」とセルジオ・ペレスは Marca に主張。
フランク・ウィリアムズ 「後継者はアダム・パー」
2012年3月1日

フランク・ウィリアムズはまだチームプリンシパルの座から退く意向はないものの、最終的に脇へ退くときには、アダム・パーがシニアポジションを引き継ぐのに相応しい男だと感じていると述べた。
「なんらかの理由で私が仕事が出来なくなった場合、アダムはそのギャップを埋められるだろう」とフランク・ウィリアムズは F1 Racing のインタビューで述べた。、
F1日本GP、2013年も鈴鹿での開催が決定
2012年3月1日

鈴鹿サーキットは29日(水)にプレスリリースを発表。2013年の鈴鹿サーキットにおけるF1日本グランプリレースの開催が決定したことを発表した。
トヨタ、ホンダ、ブリヂストンのF1撤退、フジテレビの地上波放送の終了など、F1日本GPの今後が心配されているが、一先ず2013年の開催は確保された。