2011年12月のF1情報を一覧表示します。
i1 Super Series、リウッツィや山本左近を含む豪華ドライバーが参戦
2011年12月20日

i1 Super Seriesは、インドの9都市に本拠地を置くチーム、18名によって争われるシリーズ。賞金は200万ドル。2012年1月21日にマレーシア(セパン)で開幕し、バーレーン、カタール、インドと転戦。3月10日にアブダビ(ヤス・マリーナ)で最終戦を迎える。車両はRadical SR3が使用される。
ルノー、2014年 V6 F1エンジンを2012年中旬からテスト
2011年12月20日

現在の2.4リッター V8エンジンはあと2シーズン使用されるが、ルノー・スポールF1でマネージングダイレクターを務めるジャン-フランソワ・コベは、V6エンジンを早めに始動させることが重要だと主張した。
エイドリアン・スーティルのマネージャー 「2月7日までに決まればいい」
2011年12月20日

ニコ・ヒュルケンベルグに2012年のフォース・インディアのシートを奪われたエイドリアン・スーティルは、コンピュータ企業メディオンの強力な支援を武器に、ウィリアムズへの移籍が噂されている。
ドイツの Auto Motor und Sport は、フェラーリとフェリペ・マッサの契約が切れる2013年にフェラーリに移籍する可能性を残せるように、エイドリアン・スティールと彼のマネージャーを務めるマンフレッド・ジマーマンが、1年契約を結びたがっていると報じている。
フェルナンド・アロンソ 「フェラーリの2012年F1マシンは大きく改善する」
2011年12月20日

今週、マラネロのガクトリーで2012年F1マシンの風洞モデルを見たというフェルナンド・アロンソは、フェラーリが来年は反撃できると確信していると語った。
ロマン・グロージャン Q&A:2012年シーズンに向けて
2011年12月20日

ロマン、2012年シーズンのロータス・ルノーGPのドライバーとして発表されてから10日間が経ちました。チームのために走れるとわかってから、生活のなかで何が大きく変わりましたか?
大きな変化は、毎朝とてもハッピーに目覚めていることかな! 今は来年に完全に集中できるし、F1のために身体的に準備することができる。先週エンストンに行ったけど、F1レースドライバーとしてファクトリーを訪れるのは素晴らしいことだったよ。
佐藤琢磨、2012年のインディカー残留に楽観的
2011年12月20日

佐藤琢磨は、今シーズンKVレーシング・テクノロジーでインディカーに参戦したが、チームは2012年からシボレー・エンジンに変更することを決定。
ホンダと深い関係にある佐藤琢磨は、レイホール・レターマン・レーシングへの移籍が広く噂されている。
マクラーレン、MP4-27を2月1日に発表
2011年12月19日

2012年はテスト規約が厳しくなり、走行前にすべてのクラッシュテストに合格しなければならない。
そのため、大半のチームは1回目と2回目のテストの間の2週間を開発時間に充てるために新車の発表を遅らせるという選択をするとみられていた。
ブルーノ・セナ、NASCAR転向も視野
2011年12月19日

ロータスは、2012年のレースドライバーとしてキミ・ライコネンとロマンン・グロージャンを起用することを発表。ブルーノ・セナはシートを失った。
ブルーノ・セナは、どこかのチームとレース契約を結ぶことができない場合は、金曜フリー走行に出場できるのであればリザーブドライバーの役割も受け入れるつもりだと述べていた。
ナレイン・カーティケヤン、HRTでのF1復帰を除外せず
2011年12月19日

2011年に6年ぶりにHRTでF1復帰したナレイン・カーティケヤンだが、F1イギリスGPからダニエル・リチェルドにレースシートを奪われた。だが、初開催となったF1インドGPでは、スポンサーがシート代を支払い、一回限りのレース復帰を果たしていた。