2010年07月のF1情報を一覧表示します。
山本左近、F1ハンガリーGP出場が決定
2010年7月28日

F1イギリスGPでブルーノ・セナの代わりにドライブした山本左近は、ドイツGPではカルン・チャンドックの代わりに参戦。今週末のハンガリーGPでもチャンドックの代わりにヒスパニア・レーシングのステアリングを握る。
「スーパーアグリ、スパイカーF1とのF1レース、ARTでのGP2シリーズですでに非常に良く知っているサーキットなので、ハンガロリンクに戻るのが待ち切れないです」と山本左近は述べた。
ミハエル・シューマッハ:F1ハンガリーGPプレビュー
2010年7月28日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「先週末のドイツGPは、僕たちにとって明らかに期待外れだったけど、ここ数レースにわたって僕たちのチームのパフォーマンスには変化がみられている。それを考えると、ポジティブな気分でハンガリーに向かえる。僕たちはクルマをもっと理解する必要があるし、ブタペストのトラックではアップグレードを評価する時間が増えるので、その点では助けになるだろう」
ニコ・ロズベルグ:F1ハンガリーGPプレビュー
2010年7月28日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「ブタペストは素晴らしい都市だし、雰囲気もいい。レース週末のトラックはとても活気にあふれているので、いつも訪れるのを楽しみにしている。ハンガロリンクは、本物の技術的なチャレンジを供給するトラックのひとつだし、ドライブするのはすごく楽しい」
小林可夢偉 「今後の自信になりました」
2010年7月27日

今年F1ドイツGPが開催されたホッケンハイムリンクは、小林可夢偉がジュニア・カテゴリー時代にレース経験を積んできたF1カレンダーの中で一番知っているサーキットだと語る。
「ホッケンハイムはTDPのドライバーとしてヨーロッパに来てから、フォーミュラ・ルノー、ユーロF3、GP2とこれまで戦ってきた全部のカテゴリーで走ってるんです」
ルイス・ハミルトン:F1ハンガリーGPプレビュー
2010年7月27日

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「ハンガリーでレースをするのが大好きなんだ。ブタペストは素晴らしいし、美しい都市なので、いつか実際に探索してみたいね。サーキットはかなりユニークな場所だ。追い抜くのが不可能な低速トラックだと言われているけど、僕はあまりそう思わない」
ジェンソン・バトン:F1ハンガリーGPプレビュー
2010年7月27日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「ハンガリーで初めてグランプリに勝った。また、まるで昨日のことのようにレースを覚えているよ。実は、最も覚えているのは、やっと全てが現実だと理解して、周りのみんなの反応を見れるようになったレース後の瞬間なんだ。僕のキャリアで最高の瞬間だったし、まだ味わっているよ」
バーニー・エクレストン 「チームオーダー禁止は廃止にすべき」
2010年7月27日

スポーツの世界では、フェルナンド・アロンソを勝たせるようフェリペ・マッサに命令したフェラーリのチームオーダー論争について、チームはトラック上で彼らの仕事を慈雨うに行うべきだという意見もある。
「実は、私はそのように考えている人たちに同意している」とバーニー・エクレストンはコメント。
フラビオ・ブリアトーレ 「フェラーリは厳しい処罰を心配する必要はない」
2010年7月27日

FIAは、遅くとも9月10日まで世界モータースポーツ評議会でフェラーリのチームオーダーについて検討するとされている。
「チームオーダー規約は意味をなしていないし、廃止すべきだ。F1はチームスポーツだ」とフラビオ・ブリアトーレは語る。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ 「偽善はもうたくさんだ」
2010年7月27日

フェラーリには、チームオーダーを禁止するF1のレギュレーションに違反、スポーツに不名誉をもたらしたとして、10万ドルの罰金が科せられ、世界モータースポーツ評議会にかけられることになっている。
「議論には興味がない」とルカ・ディ・モンテゼーモロはフェラーリの公式サイトにコメントを寄せた。