アルファタウリF1 CEO、角田裕毅とダニエル・リカルド続投の理由を説明
スクーデリア・アルファタウリのCEOであるピーター・バイエルは、リアム・ローソンが2024年のチームのレースシートから外された理由についてその根拠を説明した。

ザントフォールトでのプラクティス中のクラッシュでダニエル・リカルドが左手を骨折し、オランダGPで急遽代役として参戦したローソンは、来季のドライバー候補争いに自らを奮い立たせた。

その後、21歳のローソンはシンガポールで驚異的なパフォーマンスを見せ、チームの今季最高成績となる9位を獲得した。

その段階では、ローソンはフルタイム出場を視野に入れているように見えたが、次の週末に日本で過ごす前に、レッドブルとアルファタウリの両方でリザーブポジションに留まり、時間を待ち続ける必要があると告げられた。

スクーデリア・アルファタウリは最終的に、来年チームがコンストラクターズランキング最下位の現在のポジションから、現ドライバーの角田裕毅とともに前進するためには、リカルドの経験がより重要であると判断した。

先週末のカタールGPに先立って、ローソンが見送られた理由についてバイエルは「我々はチームの将来についてたくさん話し合った。株主たちは『若いドライバーを継続的に教育してほしいが、同時に成功してほしい』と言っていた」と語った。

「結局のところ、両方を手に入れることはできない。チームに2人の『若い』ドライバーを置くことはできない。それを実現するために何が必要かを検討した結果、最終的には、まずシートは2つしかないという結論に達した」

「ダニエルは、特に我々が苦労してきたクルマのセットアップに関して、多くの専門知識を提供してくれる。

「裕毅はこの数年で成長し、成果を上げ、パフォーマンスカーブの頂点に達しつつあるので、この2人が正しいチームになると考えた」

「それに加えて、リアムのような存在が彼らの後ろにいて、チームとして前進するために、彼らのシートの下で暖かな炎を絶やさないでいてくれることも良いことだ」

アルファタウリは、若い才能を継続的に育ててきたチームからその哲学を変えたように感じられる。

ジュニアチームでの3年間の活動を経て、角田裕毅の時代は終わったのではないかという議論もあった。

しかしバイエルは、アルファタウリは今後のドライバーたちに常にチャンスを提供するが、今後は競争が激化する市場でチームのニーズに合わせて調整する必要があると主張している。

アルファタウリの存在意義はもはや若手ドライバーのためのプラットフォームではなくなったのではないかと提案されたバイエルは「そうではあるが、絶対にそうだというわけではない」と語った。

「今日のグリッドを見ると、コンマ1秒を争うほど競争が激しく、非常にタイトだ」

「ミッドフィールドのトップ候補になるためには、経験豊富なドライバーが1人必要だという結論に達した」

「しかし、最終的にはレッドブル・レーシングに入団することになる若い才能を育て続けるつもりだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / スクーデリア・アルファタウリ / ダニエル・リカルド / リアム・ローソン / 角田裕毅