フェルナンド・アロンソ F1エミリア・ロマーニャGPでピットスタート
フェルナンド・アロンソは、アストンマーティンがF1マシンに変更を加えたため、F1エミリア・ロマーニャGPの決勝をピットレーンからスタートする。

アロンソが予選19番手に終わったのは、路面が最も速く、アロンソのアストンマーティンが最適な燃料量まで落ちていたセッション終盤にマシンのトラブルでピットに呼ばれたことが原因だった。

アロンソの予選での苦悩は、FP3でリヴァッツァでクラッシュを喫し、マシンを修復するためにアストンマーティンのメカニックはあらゆる手を尽くさなければならなかった後に続くものだった。

しかし、いずれにしろアロンソはグリッド後方からのスタートとなったため、チームはサスペンションのセットアップを変更することを選択。パルクフェルメのルールに違反したため、アロンソはピットレーンスタートとなった。

アロンソは予選で失敗した後、ピットレーンスタートも悪くないかもしれないとほのめかしていた。

アストンマーティンはイモラに多数の車のアップグレードをもたらしたが、今後さらに検討する必要がある。さらに、タンブレロに向かうトラックの狭いじょうご状はスタート時に混乱を引き起こす可能性があるが、アロンソはそれを避けることができる。

「ピットからスタートすれば、いくつかのメリットもある」とアロンソは語った。

「F2でもスタート時にクラッシュしていた。F1チームが保有する部品の量を考えれば、そのようなことは避ける必要がある。だから、確かにそれは選択肢になるかもしれない」

フェルナンド・アロンソ F1 アストンマーティン・コグニザント・フォーミュラワンチーム

アロンソは、イモラでオーバーテイクするのがいかに難しく、予想される1ストップレースでは戦略的選択肢が限られているように見えることを考えると、ポイントが獲得できる可能性は低いと感じている。

「ポイント獲得は少し非現実的だ」とアロンソは付け加えた。 「そうだね。イモラは後方からスタートするには最悪の場所の一つだと思う」

「モナコに次いでオーバーテイクが2番目に難しいサーキットだと思う。シンガポールはイモラよりもオーバーテイクしやすいサーキットだ。これがすべてを物語っている」

「厳しいレースになるだろうけど、パッケージについても何かを学ぶことができるはずだ」

チームメイトのランス・ストロールは予選13番手と振るわず、アストンのイモラ・パッケージが中盤で周囲のチームについていくには不十分だったことを示している。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / フェルナンド・アロンソ / アストンマーティンF1チーム / F1エミリア・ロマーニャGP