小林可夢偉
ザウバーのチーム代表モニーシャ・カルテンボーンは、小林可夢偉がグリッドから姿を消したことはF1への警告として受け取るべきだと述べた。

ザウバーがニコ・ヒュルケンベルグとエステバン・グティエレスを起用したことで、小林可夢偉は2013年のシートを失った。

その当事者であるザウバーの代表を務めるモニーシャ・カルテンボーンだが、小林可夢偉が他チームでシートを見つけられなかったことに驚いていると述べた。

「そうですね。驚きました。可夢偉は、スポンサーも何もなく我々のところにやって来ました」

「ですが、私たちは彼の才能を確信していましたし、それは我々にとって正しいステップでした。彼は私たちと一緒に素晴らしいパフォーマンスを示しました。鈴鹿での表彰台は非常に感動的な出来事でした。彼はこれまで見られなかったやり方で観客全員の心を動かしました。彼は素晴らしいチームプレイヤーでしたし、かなりのチームスピリットを持っていました。彼のような好感のもてる人間が、日本のようなモータースポーツを愛している国から何のサポートも得られなかったことは驚きでした」

「これは、再び私たちがなにかを変える必要があるかもしれないという一種の警告であるべきです。母国でレースをし、“地元”にヒーローがいるとき、そこで成功することはF1の助けになります。ですが、我々が可夢偉にいかなる約束もしていなかったことをはっきりさせておかなければなりません」

モニーシャ・カルテンボーンは、“ペイドライバー”の概念を擁護したが、トップの才能をもったドライバーが、F1で自分達のやり方を見つけられるようになにかしなければならないと同意する。

「“ペイドライバー”に関するそのようなあらゆる議論は、私を少し後ずさりさせました」

「私たちが見ているのは、多くのパートナー、もしくはスポンサーが非常に初期の頃からドライバーをサポートするということです。セルジオ(ペレス)が良い例です。彼はレーシングスクールであるスクデリア・テルメックスの一員でした。彼らは非常に初期の頃から彼をサポートしてきましたし、当然、彼がモータースポーツの最高峰に入るときも、一緒にやってきました。初期の頃から彼らのサポートするパートナーを連れてくるトップドライバーもたくさんいます」

「下位シリーズではペイドライバーは話題になりません。ドライバーに彼をサポートするパートナーがいるのは普通のことだからです。なぜ、F1では同じ水準にならないのでしょうか? みなさんも全てのペイドライバーについて議論するわけではないでしょう。確かにF1がより細かくコストに目を向けるのは良いことです。私たちはなにかをしなければなりません。長年にわたって、経済情勢が付いて回ることも見てきました。小規模なチームだけでなく、スポーツ全体にです。このような環境では、商業的な権利所有者が常に高水準の収益を得られるとは期待できません。私たちはこのようなことに反応する方法を見つけなければなりません」

モニーシャ・カルテンボーンは、経験豊富なドライバーが単に財政的な支援が不足しているだけでF1を離れるのは懸念だと認める。

「ある意味、それが彼らが出ていかなければならなかった本当の理由なのであれば心配です。F1は最高のドライバーが必要なのであり、必ずしもお金が全てのスポーツではないので、良い環境とは言えません」

「ですが、すぐにペイドライバーのレッテルを貼らずに、若手ドライバーが入ってくることにも公平でいなければなりません。フリッドには常に変動がありますし、誰もペイドライバーについてくどくどと言ってはいませんでした。F1に入ってくる全員がハイレベルですし、シートの数が限られているのであれば、もちろん全てのチームが最高の選択肢を求めます。そうですよね?」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ザウバーF1チーム / 小林可夢偉