ピレリ F1タイヤテスト:マクラーレン・ホンダがトップタイム

タイヤテストは、9時から21時まで12時間にわって行われ、ピレリは、テストに市街地コース用にデザインされた新しいウルトラソフトコンパウンドや来シーズンに向けた異なる構造のタイヤなど試した。
テストには、F1に参戦する10チームすべてが参加し、フェラーリやトロ・ロッソなどレースドライバーがステアリングを握ったチームや若手ドライバーに走行チャンスを与えたチームもあった。
序盤にマシンセットアップの確認作業が進められた後、約90分間はプロトタイプのタイヤが試され、ウルトラソフトタイヤの様々なバリエーションもテストされた。
チームは新しいパーツのテストやセッティング変更を行うことはできず、タイヤのスペックも知らされずに走る“ブラインドテスト”で、さらにテストは外部に非公開の状態で行われた。
10チーム合計の走行距離は6020kmに及び、周回数は1084周に達した。
次回、F1のアクションが見られるのは来年1月にポール・リカールに行われるウェットタイヤテストとなる。
| 順位 | ドライバー | マシン | タイム | 周回数 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | ストフェル・バンドーン | マクラーレン MP4-30 | 1分44秒103 | 99 | 
| 2 | キミ・ライコネン | フェラーリ SF15-T | 1分44秒456 | 56 | 
| 3 | マーカス・エリクソン | ザウバー C34 | 1分44秒480 | 50 | 
| 4 | ジョリオン・パーマー | ロータス E23 | 1分44秒568 | 90 | 
| 5 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ SF15-T | 1分44秒940 | 56 | 
| 6 | パスカル・ウェーレイン | メルセデス W06 | 1分45秒605 | 107 | 
| 7 | ダニエル・リカルド | レッドブル RB11 | 1分45秒805 | 57 | 
| 8 | マックス・フェルスタッペン | トロ・ロッソ STR10 | 1分45秒849 | 54 | 
| 9 | ニコ・ヒュルケンベルグ | フォース・インディア VJM08 | 1分45秒852 | 71 | 
| 10 | バルテリ・ボッタス | ウィリアムズ FW37 | 1分45秒940 | 103 | 
| 11 | ダニール・クビアト | レッドブル RB11 | 1分46秒309 | 48 | 
| 12 | カルロス・サインツ | トロ・ロッソ STR10 | 1分46秒995 | 56 | 
| 13 | フォング・アダリー | ザウバー C34 | 1分48秒439 | 57 | 
| 14 | アルフォンソ・セリス | フォース・インディア VJM08 | 1分48秒545 | 65 | 
| 15 | リオ・ハリアント | マノー・マルシャ MR03B | 1分49秒593 | 56 | 
| 15 | ジョーダン・キング | マノー・マルシャ MR03B | 1分49秒661 | 59 | 
カテゴリー: F1 / ピレリ / F1レース結果

