角田裕毅…ホンダの悲願だった日本人F1ドライバーの誕生
2021年のF1世界選手権では角田裕毅がアルファタウリからF1デビュー。ホンダ、そして日本のモータースポーツファンの悲願だった日本人F1ドライバーが誕生する。

今年、FIA-F2に参戦した角田裕毅は、ルーキーでトップとなるランキング3位でシーズンを終了してF1参戦に必要なスーパーライセンスを獲得。2021年にホンダがF1エンジンを供給するアルファタウリからF1デビューを果たすことになった。

日本人がF1にレギュラードライバーとして出場するのは、2014年シーズンまで参戦していた小林可夢偉以来7年ぶり。ホンダのドライバー育成プログラム出身者としては2002年から2008年まで参戦していた佐藤琢磨以来13年ぶりとなる待望の日本人F1ドライバーの誕生となる。

ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は「来年楽しみにしていることは、角田裕毅選手のアルファタウリからのデビューです。日本人F1ドライバーの誕生は、長きにわたりホンダの悲願であり、今回のように実力を評価される形で日本人F1ドライバーを輩出できることは、本当にうれしい限りです」とHonda Racing F1の公式サイトで語った。

「彼のことは国内でF4を走っているころから見ていますが、天性のスピードと高い適応力、そしてアグレッシブなドライビングスタイルを持っている非常に優れたドライバーです」

「今年はF2でルーキーながら優勝3回、ポールポジション4回を記録してシーズン3位となり、F1をドライブするのに必要なスーパーライセンスを獲得してくれました。F2は、F1のように予選結果通りのグリッドでスタートする土曜の『メインレース(フィーチャーレース)』と、メインレース上位陣の順位を逆にしたグリッドでスタートを切る日曜の『スプリントレース』という2レース開催形式です。もしもF1同様にメインレースと予選結果だけをポイントに換算した場合、全ドライバーの中で角田選手が最もポイントを挙げている計算になります。シーズン通しては3位ですが、ルーキーでこれだけの結果を残せることは稀ですし、この辺りの数字からなぜ彼が高い評価を受けているかわかっていただけるかなと思います」

「それらの素晴らしいパフォーマンスにより、彼はF2のルーキー・オブ・ザ・イヤーに加え、F1・F2やその他のカテゴリーを対象にしたFIAのルーキーオブザイヤーも受賞しました。記録ずくめの年になったこともあり、日本国内のみならず、レース界全体から高い評価と期待を得る若手ドライバーに成長しています」

「日本とは全く環境が異なる欧州での挑戦2年目で、角田選手が高い順応性を示し、F1に必要なスーパーライセンスを獲得してくれたことはホンダとして本当にうれしく思っています。世界で通用するドライバーを育てるという想いのもとに取り組んできた鈴鹿サーキットレーシングスクールなどの我々のプログラムと、サーキット以外でも地道に鍛錬を続ける角田選手の努力と才能が、実を結んだと感じています。彼と一緒にどれだけの成績が残せるか、今から本当に楽しみです」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / ホンダF1 / スクーデリア・アルファタウリ