ウィリアムズ・レーシングの2010年01月のF1情報を一覧表示します。

ウィリアムズ FW32:スクープ動画

2010年1月31日
ウィリアムズ FW32:スクープ動画
ウィリアムズ FW32のシェイクダウンの模様がスクープされた。

ウィリアムズは、シルバーストンでFW32のシェイクダウンを実施。すでに画像が流出していたが、今回新たに動画が流出した。

ニコ・ヒュルケンベルグがドライブするFW32は、ハイノーズと極端にローバックダウンされたサイドポッドなど昨年のレッドブルRB5が用いたデザイン要素が確認できる。

ウィリアムズ、バルテリ・ボッタスとテストドライバー契約

2010年1月29日
バルテリ・ボッタス ウィリアムズ
ウィリアムズは、バルテリ・ボッタスをテストドライバーに起用することを発表した。

20歳のフィンランド人ドライバーであるバルテリ・ボッタスは、2008年にフォーミュラ・ルノーでユーロカップとNECチャンピオンシップに優勝。

2009年にはF3に昇格し、ARTに所属したボッタスは6位でシーズンを終えている。また昨年のF3マスターで優勝を果たしている。

ウィリアムズ、オリスとのパートナー契約を更新

2010年1月29日
ウィリアムズ オリス
ウィリアムズは、オリスとのパートナー契約を更新したことを発表した。

オリス(ORIS)はスイスの時計メーカー。今回の契約によりウィリアムズとのパートナーシップは7年目を迎える。

2010年シーズンは、FW32のフロントウイングのエンドプレート、ドライバーのレーシンググローブ、チームユニフォームの左袖に加えて、ドライバーのレーシングスーツの前面やヘルメットサイドにもオリスのロゴが掲載される。

ウィリアムズ FW32:スクープ画像

2010年1月29日
ウィリアムズ FW32
ウィリアムズは、FW32のシェイクダウンをシルバーストンで完了させた。

FW32の画像をスクープしたのはAUTOSPOT。画像から確認できるFW32は、昨年のレッドブルRB5が採用したハイノーズが特徴的であり、2009年マシンFW31とは大きく異なっている。

FW32のシェイクダウンを担当したのはルーキーのニコ・ヒュルケンベルグ。午前中にまだ完全なカラーリングが施されていない青と白のFW32を初始動された。

ルーベンス・バリチェロ、FW32の初走行を担当

2010年1月28日
ルーベンス・バリチェロ FW32のシェイクダウンを担当
ルーベンス・バリチェロは、2月1日(月)にバレンシアでFW32のシェイクダウンを担当する。

「土曜日にスペインに到着する。新車を運転するのが待ちきれないよ」とルーベンス・バリチェロはコメント。

「バレンシアは、バーレーンでどうなるかについての根拠を与えてくれると思う。でも、燃料タンクが大きくなるので、この冬は順位について話すのは今までよりも難しいだろうね」

ウィリアムズ 2010年版 レーシングスーツ (画像)

2010年1月25日
ウィリアムズ F1 2010年
ウィリアムズが、2010年版のレーシングスーツを新車の発表に先駆けて公開した。

ウィリアムズは、2010年のドライバーであるルーベンス・バリチェロとニコ・ヒュルケンベルグのオフィシャルフォトを公開した。2010年版レーシングスーツは、2009年とほぼ変わりがないが、袖口のHELL ENAGEY DRINKなど、いくつか既存スポンサーのロゴがスーツに加えられている。

ルーベンス・バリチェロ 「まだ成功に飢えている」

2010年1月22日
ルーベンス・バリチェロ
ルーベンス・バリチェロは、ウィリアムズに移籍する今年これまで以上に成功を強く望んでいると主張。ウィリアムズ FW32の初走行に向けて準備を続けている。

ルーベンス・バリチェロは最近、チームメンバーを理解するためにウィリアムズのファクトリーでの時間を過ごしており、またエンジンサプライヤーであるコスワースにも訪問している。

ウィリアムズ 「FW32は端から端まで新設計」

2010年1月22日
ウィリアムズ FW32の戦闘力に期待
ウィリアムズは、今シーズン勝利に返り咲くためにFW32に採用する積極的な新しい空力パッケージに望みをかけている。

ウィリアムズのテクニカルディレクターを務めるサム・マイケルは、FW32は2009年デザインの単純な進化版ではないと語る。

「FW32は、端から端まで新設計している。エアロダイナミクス面はほとんどが真新しい」とサム・マイケルは語る。

ウィリアムズ、MANとのサプライヤー契約を更新

2010年1月20日
ウィリアムズ、MANとのサプライヤー契約を更新
ウィリアムズは、MANトラック&バスUKとの公式サプライヤー契約を更新したことを発表した。

MANは、2006年以降ウィリアムズに車両を提供。MANの11台のトラクターユニットと1台のトラックは、年間180,000kmといわれるヨーロッパでのF1レースの移動において、レースカー、ガレージ設備、モーターホームといった35トンにも及ぶ機材の物流を支えてきた。
«Prev || 1 | 2 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム