セバスチャン・ベッテルの2012年03月のF1情報を一覧表示します。
FIA、中指を立てたセバスチャン・ベッテルへの処罰を否定
2012年3月29日

ナレイン・カーティケヤンと接触したセバスチャン・ベッテルは、レース後カーティケヤンを“大バカ野郎”と罵った。
さらに、オンボードカメラの映像では、セバスチャン・ベッテルがカーティケヤンに対して2度も中指を立ててみせたことが証明された。
レッドブル、ベッテルへの戦略的なリタイア指示を否定
2012年3月28日

F1マレーシアGPのレース終盤、セバスチャン・ベッテルのエンジニアは、ベッテルにレースをリタイアするように繰り返した。
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、ブレーキ温度が危険なレベルまで上がっていたと述べていたが、セバスチャン・ベッテルは、11位でチェッカーフラッグを受けた。
ナレイン・カーティケヤン、セバスチャン・ベッテルに反論
2012年3月28日

セバスチャン・ベッテルは、レース終盤に周回遅れのナレイン・カーティケンを追い抜く際に、レーシングラインに戻るのが早過ぎたため、HRTのフロントウイングと接触して、左リアタイヤをパンクさせた。
セバスチャン・ベッテル、優勢を失い冷静さを失う
2012年3月27日

2009年後半から続いていたレッドブルの優勢はついに終わりを迎えたようだ。
セバスチャン・ベッテルは、開幕2戦でポールポジションから遠ざかっており、マレーシアGPでは4位に留まることができず、ノーポイントでレースを終えた。
セバスチャン・ベッテル:F1マレーシアGP プレビュー
2012年3月21日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「マレーシアのサーキットは、実は思っているよりも難しいんだ。ランオフエリアが大きくて、幅の広いトラックなので、簡単そうに見えると思うけど、そうではない。暑さ、高い湿度、天候だけがチャレンジングなのではない。理想的なマシンセットアップを見つけることが肝心だ」
セバスチャン・ベッテル 「現時点ではマクラーレンの方が優勢」
2012年3月21日

セバスチャン・ベッテルは、開幕戦F1オーストラリアGPで期待外れな予選6番手から2位まで立ち直ったが、優勝したジェンソン・バトンを脅威を与えるまでには至らなかった。
セバスチャン・ベッテル、RB8を「アビー」と命名
2012年3月14日

セバスチャン・ベッテルは今年、ファン・マヌエル・ファンジオとミハエル・シューマッハ以来、史上3人目となるドライバー選手権3連覇を目指している。
セバスチャン・ベッテルは、マシンに女性的な名前をつけたり、ブーツの紐にラッキーコインを挟むなど、舷担ぎをすることで有名。
セバスチャン・ベッテル:F1オーストラリアGP プレビュー
2012年3月11日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「最後の数週間は忙しいテストだったし、僕たちはマシンに適切なステップを果たせたと思う。どの位置にいるかはメルボルンに着くまで決してわからないものだし、さらには予選までは全員がどのような状態かもわからない。なので、スタートするのを楽しみにしている」
セバスチャン・ベッテル、トラブルで満足に走れず (バルセロナ最終日)
2012年3月5日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「今日についてもっと多くのことを話せればよかったけど、午前中に問題が発生してコースオフしてしまい、フロントウイングが壊れて、ピットインしなければならなかった」