マックス・フェルスタッペン 「コースを外れると氷の上のようだった」

FP1がスタートすると、マックス・フェルスタッペンは、ハードタイヤで走行を開始し、それぞれ9周を消化。暫定トップとなる1分22秒291をマークする。セッションが折り返しを迎えると、ソフトタイヤでの走行を開始。ベストタイムは1分20秒902で4番手となった。ラスト15分はハードで燃料を多く搭載したレースシミュレーションに取り組んだ。
FP2はピレリが主導するセッションとなった。全チームが2023シーズン用プロトタイプタイヤを使用し、ピレリが指定したセットで走行しなければならなかった。セッション序盤のマックス・フェルスタッペンのタイムは1分21秒588だった。その後、燃料を多く搭載して10周のスティントを消化すべくコースインしたが、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がコントロールを失ってバリアにクラッシュし、スティントは赤旗によって中断された。残り38分から走行を再開し、34周を消化して密度の高いFP2を締めくくった。
「FP1ではちょっとしたスピンを喫してしまった」とマックス・フェルスタッペンはセッションを振り返った。
「コースを外れるとまるで氷の上を走っているみたいで、左右に滑り続けた。ソフトタイヤの感触は問題なかったけれど、1回しか走行できなかった」
「FP2ではピレリのタイヤテストに取り組まなければならなかったので、先週と同じくチーム側に明かされていない情報が多かったので、少し難しかった」
「得られたインフォメーションはかなり少ないけれど、僕たちが試した部分はすべて問題なく機能していた。明日の予選で何ができるか見守りたい」

カテゴリー: F1 / マックス・フェルスタッペン / レッドブル・レーシング / F1メキシコGP