マックス・フェルスタッペン、rFactor 2の技術的な不具合に怒り爆発

マクラーレンのF1ドライバーであるランド・ノリスと2人のプロシムレーサーとともにチーム・レッドラインの20号車を走らせたマックス・フェルスタッペンは9時間が経過した時点でレースをリードしていた。
しかし、マックス・フェルスタッペンは彼のシミュレーターの画面がフリーズするなどの技術的なトラブルに見舞われて2度のクラッシュ。ピットでの長い修理を強いられた。
障害が起こった際、マックス・フェルスタッペンの怒りの声がチームメイトのランド・ノリスのストリーミング配信で流れた。
「クソっ、冗談だろ。ピットにいるけどマシンは完全に壊れている。 rFactor マジふざけんな」
チーム・レッドラインは、ドライバーをアトツェ・ケルコフに交代したが、今度はAIにマシンのコントロールを奪われ、AIがマシンをクラッシュさせるという不具合。技術的な問題でログインできなくなり、事実上のリタイアに追い込まれた。
ランド・ノリスは「信じられない...10時間レースをリードしていた、あんな感じでほぼ終わりだ」とTwitterでコメント。
「ゲームのバグでほぼ終わりだ。戦い続け、何ができるかを見てみよう」
rFactor 2は、リアルなドライビングの挙動で称賛されているが、長年オンライン環境が不安定なことで知られており、マックス・フェルスタッペンが多く使用しているiRacingと比較されている。
残り5時間を切ったところで主催者はサーバーを再起動。チーム・レッドラインはレースに復帰したが、最終的に146周遅れの25位でレースを終えた。

カテゴリー: F1 / マックス・フェルスタッペン / レッドブル・レーシング / ホンダF1 / ル・マン24時間レース