山本尚貴 「2年前にピエールと組んだときからいろいろ始まっていたのかな」

2018年、スーパーフォーミュラで山本尚貴はTEAM MUGENでピエール・ガスリーとチームメイトだった。当時、F1シートを獲得できなかったガスリーは日本の武者修行に出され、そこでのパフォーマンスが認められて、シーズン終盤にトロロッソのシートを獲得している。
ピエール・ガスリーとどのような話をしたかと質問された山本尚貴は「話はしましたが、具体的にクルマの話をしたりまではしていないですね」とコメント。
「彼もFP2からレースに向けての話をしなければならないし、考えないといけないので、僕のために時間を割くということは思わないでしょう。僕も彼にそんなにストレスをかけたくないという思いがあります。これからミーティングありますので、そういうところでピエールと話をすることになると思います」
「正直やりやすいです。彼がどんな人かわかってますし、彼も僕のことをわかっている。初めましてと言って会話を重ねるのではなく、あらかじめもう知ってる仲なので、非常にやりやすいですね」
2年前と比べてピエール・ガスリーは「良くも悪くもあまり変わっていないというのが正直なところです。ピエールは、ピエールなので(笑)」と山本尚貴は語る。
「2年前にここでF1マシンをシェアする状況になるとは僕だけでなく誰も思っていなかったと思います。でも考えてみれば、なんかいろいろ始まっていたのかなと」
「彼のドライビングスタイルもわかっていますし、自分用にFP1をセットアップすることはもちろん大事なんですけど、今のところラン数が限られていて、限られたラン数の中で自分好みにセットアップするというよりは、今チームが持っているセットアップでまずF1を知ることが大事だし、そこからセットアップをガチャガチャ変えるということよりも、ピエールが乗るために、彼はどちらかというとアンダーステアのマシンを好むので、そういうのもわかっているので、今のクルマの状況ならピエールがうまく走れそうだとか、そういうのは方向性としては持っていけるかもしれないですね」
カテゴリー: F1 / トロロッソ / ホンダF1 / F1日本GP