スーパーフォーミュラ オートポリス
スーパーフォーミュラの第5戦が2年ぶりの九州・オートポリスで開催。ソフトタイヤ導入により終盤まで順位が入れ替わる多様な戦略戦となったレースで、10番手スタートのフェリックス・ローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS)が2位で3戦連続表彰台フィニッシュ。15番手スタートのチームメイト、大嶋和也(SUNOCO TEAM LEMANS)が3位で続き、5年ぶりの表彰台に上った。

9月9(土)~10日(日)の両日、大分県日田市上津江町に位置するオートポリスでスーパーフォーミュラの第5戦「AUTOPOLIS SUPER 2&4 RACE」が開催された。

前大会もてぎから3週間、全7戦で戦われる2017年シーズンのスーパーフォーミュラも後半戦に入った。第5戦の舞台となるのは、九州オートポリス。昨年は熊本地震の影響によりキャンセルとなったため、オートポリスでのスーパーフォーミュラ開催は2年ぶりとなる。

今大会は、前大会もてぎに続き、通常スペックのタイヤに加えてソフトタイヤが導入され、2スペックのタイヤを決勝で両方使用することが義務づけられた。タイヤに厳しいレイアウトとして知られるオートポリスだけに、タイヤの選択などレース戦略面でも興味深い戦いとなった。

10日(日)は午前中はやや雲がかかって過ごしやすい気候だったが、スタート直前に太陽が顔を出し、やや暖かさを感じる中、気温25度、路面温度33度のコンディションで、午後1時5分に54周で争われる決勝レースのスタートが切られた。

2、3、4番手グリッドに並んだ国本雄資、小林可夢偉、アンドレ・ロッテラーを含む上位4台はミディアムタイヤを選択していたが、アンドレ・ロッテラーがスタートをミス。国本雄資、小林可夢偉もソフトタイヤを装着していた5番手のピエール・ガスリー(TEAM MUGEN)の先行を許し、3位、4位へ後退。大きく順位を落としたアンドレ・ロッテラーは、1コーナー進入時に他の車両と接触。サスペンションにダメージを負い、1周でレースを終えることとなってしまった。

その後方では、ミディアムタイヤの中嶋一貴、石浦宏明に対し、ソフトタイヤを装着した関口とマーデンボローらが序盤から猛追し、ポジションを上げて行った。

後続は多くがソフトタイヤでのスタートでポジションアップを狙う中、10番手グリッドながらミディアムタイヤでのスタートを選択したフェリックス・ローゼンクヴィストは、4周終了という非常に早い時点でピットへ向かい、給油とソフトタイヤへ交換。翌周には15番手と後方スタートを切ったチームメイトの大嶋和也も同様の作戦を採った。

ソフトタイヤで3位まで順位を上げた関口は10周終了でピットへ向かうと、ソフトタイヤへと交換。ソフト、ミディアム両方の装着義務があるため、2回のピットストップ作戦を採ることとなった。

一方で、ミディアムタイヤでのスタートでソフトタイヤ勢にかわされながらも我慢のレースを戦っていた国本雄資、中嶋一貴らは、レースの折り返しを越えてもピットインしないまま周回。34周目終了で中嶋一貴、39周目終了で国本雄資がピットイン。全車がピットを終えた時点で、序盤のピット作戦のあとハイペースで追い上げていたフェリックス・ローゼンクヴィストが2位、大嶋和也が3位、やはり早めのピット作戦を採っていた石浦宏明と小林可夢偉が4、5位、国本雄資と中嶋一貴はその後でコースへ復帰。

小林可夢偉は摩耗したソフトタイヤで苦しみながらも絶妙なラインで順位を守ろうとしたが、新しいタイヤの優位性を活かして激しく攻める国本雄資と中嶋一貴は抑えきれず、7位へ後退。更に国本雄資と中嶋一貴は石浦宏明に迫り、3台での4位争いが繰り広げられた。

しかし、小林可夢偉とのバトルでタイヤを摩耗させた国本雄資と中嶋一貴は、石浦宏明を攻略するまでには至らず。

2位、3位を走行していたフェリックス・ローゼンクヴィストと大嶋和也は、最後まで燃料が持つか、ソフトタイヤでペースを保つことが出来るか注目の終盤戦となったが、むしろフェリックス・ローゼンクヴィストは残り数周で首位に迫る速さを見せた。しかし、逆転までには至らず、フェリックス・ローゼンクヴィストが2位、大嶋和也が3位でチェッカー。フェリックス・ローゼンクヴィストはルーキーイヤーながら3戦連続の表彰台獲得。今季、フル参戦としては5年ぶりのトップフォーミュラ復帰を果たした大嶋和也にとっては、5年ぶり、2012年の第4戦富士以来となる表彰台に上ることとなった。フェリックス・ローゼンクヴィストはこの結果、ランキング3位に浮上。

石浦宏明が4位で逃げ切り、ランキング首位の座を堅守。国本雄資が5位、中嶋一貴が6位、小林可夢偉が7位、マーデンボローが8位でチェッカーを受け、ポイント獲得を果たした。

フェリックス・ローゼンクヴィスト (SUNOCO TEAM LEMANS 7号車)

格別なレースだった。まず優勝したピエール(ガスリー)と、表彰台に上った(大嶋和也)和也さんを祝福したい。チーム2台揃っての表彰台獲得ということで嬉しいし、チームの頑張りに応えられた結果だと思う。ドライバーとしては、特にレースウィーク序盤は厳しい状況だった。決勝レースは非常に早いうちにピットインする作戦を採り、ソフトタイヤで長く走ることになったので、その後はひたすらタイヤと燃料をマネージメントするレースだった。極力タイムを落とすことなく、タイヤを滑らさずにセーブすることを心掛けた。ソフトタイヤを装着したクルマは非常に好調で、最終的にポジションを上げることが出来た。終盤、ピエールにも追いついたが、タイヤの心配もあり、最後まで着実に走り切ることを優先した。3戦連続の表彰台に上れたことは喜んでいる。チャンピオンシップのことを考えても重要なポイントだし、良い結果だ。

大嶋和也 (SUNOCO TEAM LEMANS 8号車)

今年からフォーミュラに復帰して、色々な問題を抱えていたり、自分自身も思い通りに走れなくて、非常に苦しいシーズンを過ごしてきた。今回の予選も、ソフトでのバランスがとても良かったので、何とかQ1さえ通過できればと思っていたのだが、100分の1秒足りなくて通過できないという、非常に悔しい結果となってしまった。金曜日からソフトタイヤを僕が使って決勝に向けて準備をしており、データ的には決勝でもソフトタイヤが長く使えるだろうということは分かっていた。ちょっと勇気は必要だったが、15位でゴールしても仕方ないのでので勝負させてくれとチームに相談した。結果的にこの作戦を採って良かったと思う。中々結果が出ない中、外国から新しくエンジニアを呼んでくれたり、色々やってくれたチームのためにも、やっと結果が出せて良かった。

関連:【スーパーフォーミュラ】 第5戦 オートポリス:ピエール・ガスリーが優勝

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / スーパーフォーミュラ