【スーパーフォーミュラ】 第2戦:平川亮が初ポールポジション!
2018年のスーパーフォーミュラ 第2戦の予選が5月12日(土)に大分県のオートポリスで行われ、平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)がポールポジションを獲得した。だが、平川は前戦のクラッシュにより3グリッド降格となる。
2018年からスーパーフォーミュラは2スペックタイヤ制を導入。1大会で使用できるのはソフトとミディアムの新品を2セットずつ、また前戦からの持越しドライタイヤ2セットの合計6セットとなる。
オートポリスは、阿蘇の大自然に抱かれ、地形を生かしたコース。大きく2回のアップダウンがあり、フルブレーキングするポイントはあまり多くない。第1ヘアピン、第2ヘアピンと、2つの低速コーナーを除けば、ほとんどが中・高速コーナーで構成されたレイアウトとなっている。特に、後半の上り区間はコーナーが連続しており、タイヤへの負荷が高い。
例年、オートポリスは秋口に大会が開催されてきたが、今年は初夏の開催。気温24℃、路面温度38℃まで上昇し、午前中のフリー走行とは異なるコンディションでセッションはスタートした。
今回のオートポリス戦では、他カテゴリーとの日程重複により、No.15 福住仁嶺(TEAM MUGEN)とNo.7 ピエトロ・フィッティパルディ(UOMO SUNOCO TEAM LEMANS)が欠場し、福住の代わりには阪口晴南、フィッティパルディの代わりにはトム・ディルマンが出場している。
ミディアムタイムでのセッションとなるQ1では、開始早々にまずその阪口晴南がトップタイムとなる1分277秒667を刻む。その後、2回目のアタックで伊沢拓也(TCS NAKAJIMA RACING)が1分27秒053でトップでQ1を通過。
Q1では国本雄二(JMS P.MU/CERUMO・INGING)、ジェームス・ロシター(VANTELIN TEAM TOM’S)、ナレイン・カーティケヤン(TCS NAKAJIMA RACING)、そして、大嶋和也とトム・ディルマンのUOMO SUNOCO TEAM LEMANSの2台がノックアウトとなった。
ソフトタイヤでのセッションとなったQ2では、小林可夢偉(carrozzeria Team KCMG)がトップ通過。昨年、野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が記録したコースレコード(1分26秒196)を上回る1分25秒799というタイムを叩き出した。
Q2では石浦 宏明(JMS P秒MU/CERUMO・INGING)、山下 健太(KONDO RACING)、阪口 晴南、塚越 広大(REAL RACING)、千代 勝正(B-Max Racing team)、そして、中嶋 一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)がノックアウト。中嶋一貴はアタックラップでスピンを喫している。
迎えたQ3。ポールポジションを獲得したのは平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)。1分25秒937を記録して自身初ポールポジションを獲得した。しかし、平川亮は開幕戦でのクラッシュによって3グリッド降格ペナルティを科せられるため、決勝は4番グリッドからスタートとなる。
そのため、2番手の野尻智紀がポールポジション、3番手の松下信治とDOCOMO TEAM DANDELION RACINGの2台がフロントローからスタートする。
スーパーフォーミュラ 第2戦の決勝は明日5月13日(日)の14時10分からスタートする。
カテゴリー: F1 / スーパーフォーミュラ
2018年からスーパーフォーミュラは2スペックタイヤ制を導入。1大会で使用できるのはソフトとミディアムの新品を2セットずつ、また前戦からの持越しドライタイヤ2セットの合計6セットとなる。
オートポリスは、阿蘇の大自然に抱かれ、地形を生かしたコース。大きく2回のアップダウンがあり、フルブレーキングするポイントはあまり多くない。第1ヘアピン、第2ヘアピンと、2つの低速コーナーを除けば、ほとんどが中・高速コーナーで構成されたレイアウトとなっている。特に、後半の上り区間はコーナーが連続しており、タイヤへの負荷が高い。
例年、オートポリスは秋口に大会が開催されてきたが、今年は初夏の開催。気温24℃、路面温度38℃まで上昇し、午前中のフリー走行とは異なるコンディションでセッションはスタートした。
今回のオートポリス戦では、他カテゴリーとの日程重複により、No.15 福住仁嶺(TEAM MUGEN)とNo.7 ピエトロ・フィッティパルディ(UOMO SUNOCO TEAM LEMANS)が欠場し、福住の代わりには阪口晴南、フィッティパルディの代わりにはトム・ディルマンが出場している。
ミディアムタイムでのセッションとなるQ1では、開始早々にまずその阪口晴南がトップタイムとなる1分277秒667を刻む。その後、2回目のアタックで伊沢拓也(TCS NAKAJIMA RACING)が1分27秒053でトップでQ1を通過。
Q1では国本雄二(JMS P.MU/CERUMO・INGING)、ジェームス・ロシター(VANTELIN TEAM TOM’S)、ナレイン・カーティケヤン(TCS NAKAJIMA RACING)、そして、大嶋和也とトム・ディルマンのUOMO SUNOCO TEAM LEMANSの2台がノックアウトとなった。
ソフトタイヤでのセッションとなったQ2では、小林可夢偉(carrozzeria Team KCMG)がトップ通過。昨年、野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が記録したコースレコード(1分26秒196)を上回る1分25秒799というタイムを叩き出した。
Q2では石浦 宏明(JMS P秒MU/CERUMO・INGING)、山下 健太(KONDO RACING)、阪口 晴南、塚越 広大(REAL RACING)、千代 勝正(B-Max Racing team)、そして、中嶋 一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)がノックアウト。中嶋一貴はアタックラップでスピンを喫している。
迎えたQ3。ポールポジションを獲得したのは平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)。1分25秒937を記録して自身初ポールポジションを獲得した。しかし、平川亮は開幕戦でのクラッシュによって3グリッド降格ペナルティを科せられるため、決勝は4番グリッドからスタートとなる。
そのため、2番手の野尻智紀がポールポジション、3番手の松下信治とDOCOMO TEAM DANDELION RACINGの2台がフロントローからスタートする。
スーパーフォーミュラ 第2戦の決勝は明日5月13日(日)の14時10分からスタートする。
2018年 スーパーフォーミュラ 第2戦 オートポリス 予選 結果
Pos | No | Name | Team | Best Time | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 20 | 平川亮 | ITOCHU ENEX TEAM IMPUL | 1分25秒937 | Q3 |
2 | 5 | 野尻智紀 | DOCOMO TEAM DANDELION RACING | 1分26秒088 | Q3 |
3 | 6 | 松下信治 | DOCOMO TEAM DANDELION RACING | 1分26秒266 | Q3 |
4 | 3 | ニックキャシディ | KONDO RACING | 1分26秒266 | Q3 |
5 | 65 | 伊沢拓也 | TCS NAKAJIMA RACING | 1分26秒590 | Q3 |
6 | 19 | 関口雄飛 | ITOCHU ENEX TEAM IMPUL | 1分26秒625 | Q3 |
7 | 16 | 山本尚貴 | TEAM MUGEN | 1分26秒714 | Q3 |
8 | 18 | 小林可夢偉 | carrozzeria Team KCMG | 1分26秒732 | Q3 |
9 | 1 | 石浦宏明 | P.MU/CERUMO・INGING | 1分26秒476 | Q2 |
10 | 4 | 山下健太 | KONDO RACING | 1分26秒554 | Q2 |
11 | 15 | 阪口晴南 | TEAM MUGEN | 1分26秒964 | Q2 |
12 | 17 | 塚越広大 | REAL RACING | 1分27秒266 | Q2 |
13 | 50 | 千代勝正 | B-MAX RACING TEAM | 1分27秒268 | Q2 |
14 | 36 | 中嶋一貴 | VANTELIN TEAM TOM分S | 1分38秒963 | Q2 |
15 | 2 | 国本雄資 | P.MU/CERUMO・INGING | 1分27秒570 | Q1 |
16 | 37 | ジェームス・ロシター | VANTELIN TEAM TOM分S | 1分27秒631 | Q1 |
17 | 64 | ナレイン・カーティケヤン | TCS NAKAJIMA RACING | 1分27秒645 | Q1 |
18 | 8 | 大嶋和也 | UOMO SUNOCO TEAM LEMANS | 1分28秒647 | Q1 |
19 | 7 | トム・ディルマン | UOMO SUNOCO TEAM LEMANS | 1分28秒934 | Q1 |
カテゴリー: F1 / スーパーフォーミュラ