F1ドライバー、パスカル・ウェーレインの欠場に驚き 「自分なら走る」

2017年4月6日
パスカル・ウェーレイン F1 ザウバー
F1ドライバーは、体力面を理由に複数のレースを欠場することを決断したパスカル・ウェーレインに対して様々な反応をみせている。

パスカル・ウェーレイン(ザウバー)は、1月に参戦したレース・オブ・チャンピオンズでクラッシュして背中を負傷。高速化する2017年F1マシンに備えるための重要な時期にトレーニングをすることができなかった。

ザウバー、F1中国GPでもウェーレインに代わってジョビナッツィが参戦

2017年4月4日
ザウバー F1
アントニオ・ジョビナッツィが、F1中国GPでもパスカル・ウェーレインの代役としてザウバーから参戦することが発表された。

1月のレース・オブ・チャンピオンズのクラッシュで背中を負傷したパスカル・ウェーレインは、開幕戦オーストラリアGPの土曜フリー走行前に体力がレース距離を走るには不十分だとの理由でレースを欠場することを決定。

ホンダ、2018年からザウバーにF1エンジン供給の可能性

2017年4月3日
ホンダ F1 ザウバー
ホンダは、F1で複数チームにエンジンを供給する“義務”があると認めているが、2018年にザウバーにエンジンを供給するとの報道には口を閉ざしている。

The Sun は、ホンダが2018年からのザウバーとのF1エンジン契約を「発表する準備ができている」と報道。

長年、ザウバーはフェラーリ製エンジンを搭載しているが、今年は“大幅に値引き”されたとされる2016年F1エンジンを搭載している。

ザウバー 「今シーズン中のポイント獲得は可能」

2017年4月3日
ザウバー F1
ザウバーのチーム代表モニーシャ・カルテンボーンは、チームが今シーズン中にポイントを獲得することは可能だと考えている。

ザウバーは、F1オーストラリアGPでマーカス・エリクソンがQ2に進出。レースでは完走できなかったが、代役としてF1デビューを果たしたアントニオ・ジョビナッツィが、優勝したセバスチャン・ベッテルからは2周遅れだったものの、ストフェル・バンドーン(マクラーレン・ホンダ)を上回る12位でフィニッシュした。

ザウバー、ホンダとの交渉を認める…日本人ドライバー起用の可能性も

2017年4月1日
ホンダ ザウバー F1
ザウバーは、2018年にむけてホンダとF1エンジン契約について交渉を行っていることを認めた。

BMWがオーナーだった2006年~2009年を除き、ザウバーは1997年からフェラーリのエンジンを搭載しているが、来年にむけたオプションを評価している。

昨年からザウバーがホンダからF1パワーユニットの供給を受けるとの噂はあったが、マクラーレンがメルセデスに変更する可能性が報じられたことで、その推測は強まっている。

ザウバー、今シーズン中のホンダへのF1エンジン変更を否定

2017年3月31日
ホンダF1 ザウバー
ザウバーは、ホンダと交渉していることは認めつつも、今シーズン中にF1エンジンをホンダに変更するとの噂を否定した。

壊滅的なプレシーズンテストの後、マクラーレンは、メルセデスにF1パワーユニット供給について打診したとされ、早ければ今シーズン中にもメルセデスにエンジンを変更するとの推測に至っている。

アントニオ・ジョビナッツィ、ザウバーでさらなるレース出場の可能性

2017年3月31日
アントニオ・ジョビナッツィ F1 ザウバー
フェラーリは、アントニオ・ジョビナッツィを中国とバーレーンのダブルヘッダーでザウバーのリザーブドライバーとして貸し出すことを決定したと La Gazzetta dello Sport が報じた。

アントニオ・ジョビナッツィは、体力面の不安を訴えたパスカル・ウェーレインに代わって、F1オーストラリアGPに出場。12位完走を果たしている。

ザウバー、アントニオ・ジョビナッツィのデビュー戦に驚き

2017年3月30日
アントニオ・ジョビナッツィ F1
ザウバーのチーム代表モニーシャ・カルテンボーンは、F1オーストラリアGPで土壇場でデビューしたアントニオ・ジョビナッツィのクオリティに“非常に驚いた”と認める。

アントニオ・ジョビナッツィは、金曜日のプラクティス後に体力面に懸念を訴えたパスカル・ウェーレインに変わって、土曜日の朝に急遽ザウバーに召集された。

ザウバー:アントニオ・ジョビナッツィが12位完走 / F1オーストラリアGP

2017年3月26日
サウバー F1 オーストラリアGP
ザウバーは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、アントニオ・ジョビナッツィが12位完走、マーカス・エリクソンがF1初ポイントとなるリタイアだった。

アントニオ・ジョビナッツィ (12位)
「良いレースだったし、今日の自分のパフォーマンスには満足している。僕の目的は経験を積んで、クルマでマイレージを稼ぐことだった。エンジニアと自分の改善できるエリアをじっくり分析していくつもりだ。改めて、このチャンスを与えてくれたザウバーF1チームとスクーデリア・フェラーリに感謝したい。僕にとって素晴らしいレース週末だった」
«Prev || ... 83 · 84 · 85 · 86 · 87 · 88 · 89 · 90 · 91 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム