ザウバー、モニーシャ・カルテンボーン退任の可能性
2013年7月21日

ザウバーは、ロシア企業3社とのスポンサー契約を発表。Sonntagszeitung は、ザウバーのパートナーとなったロシア企業は、5億ドル(約503億円)をつぎ込むと報じている。また、Schweiz am Sonntag は、ザウバーは今回の新契約により、負債額1億1,000万ドル(約110億7,000万円)を精算し、2014年のレースデビューに向けてセルゲイ・シロトキンの育成に励むと報じている。
佐藤公哉 「初めてのF1カーは本当に驚きでした」
2013年7月20日

佐藤公哉
「初めてF1カーを走らせて、本当に驚いています。特にステアリングとブレーキがとてもシャープでしたし、反応もとても速かったです。信じられないくらいでした。体力的にもタフでした」
佐藤公哉、午前中は7番手タイム (若手ドライバーテスト最終日)
2013年7月19日

この日がF1カーでの初走行となる佐藤公哉。シルバーストンにはAUTO GPの所属チーム、ユーロノヴァ・レーシングの設立者であるタキ井上(井上隆智穗)も駆けつけ、佐藤公哉の走りを見守っている。
【画像】 佐藤公哉、ザウバー C32でF1初走行
2013年7月19日

現在、AUTO GPのランキング首位に立つ佐藤公哉は、ザウバーの若手ドライバーテスト最終日を丸一日担当する。
最終日のシルバーストンの天候は晴れ。佐藤公哉は、問題なくインストレーションラップを終えている。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「ピレリタイヤの感覚はいい」 (ザウバー)
2013年7月19日

ニコ・ヒュルケンベルグ
「合計52周を走り込むことができたし、良い半日を過ごすことができた。3時間未満だったけど、悪い結果ではなかった。クルマのアップデートはかなりポジティブだ」
ロビン・フラインス 「1度しかアタックできなかった」 (ザウバー)
2013年7月19日

ロビン・フラインス
「午前中、僕たちは再び多くのインストレーションラップを行った。午後12時頃、ようやくパフォーマンス走行を実施した。最初のラップの後、クルマのセッティングを変更した」
佐藤公哉、ザウバーとのF1での将来は重要視せず
2013年7月18日

AUTO GPのランキング首位に立つ佐藤公哉は、2015年のホンダのF1復帰を控え、今もっとも期待がかかる日本人ドライバー。
佐藤公哉は、金曜日に若手ドライバーテストでザウバーのF1マシンを走らせる。
ロビン・フラインス 「高速トラックでのF1カーは楽しい」 (ザウバー)
2013年7月18日

ロビン・フラインス
「とても忙しい一日だった。午前中は空力テストから開始して、多くのインストレーションラップを行った。午後は少し走行時間を失ってしまったけれど、クルーが素早くクルマを直してくれたので、午後2時30分以降はセッションが終わるまでずっとマシンに乗っていることができた」
ザウバーとロシアとの契約に疑惑の目
2013年7月17日

ロシアのF1解説者アレクセイ・ポポフは「信じれるようになるまで何度も(プレスリリースを)読まなければならなかった」と Basler Zeitung にコメント。
今回の契約の背景にKGBの存在があることは報じられているが、ザウバーのリリースで紹介された3つの企業の実体についてはほとんどわかっていない。