佐藤琢磨の2012年09月のF1情報を一覧表示します。

佐藤琢磨、WEC富士戦と上海戦に参戦決定

2012年9月28日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、OAKレーシングが走らせるスポーツプロトタイプカーを駆って10月にアジア圏内で開催されるFIA世界耐久選手権シリーズ(WEC) に出場し、スポーツカーレースデビューを飾ることになった。

OAKレーシングはエンジンをホンダ・パフォーマンス・デベロップメント(HPD)製にスイッチし、LMP1クラスへの復帰を果たす。

佐藤琢磨、フォーミュラ・ニッポン初参戦レースは9位完走

2012年9月24日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、フォーミュラ・ニッポン第6戦SUGOにTEAM 無限からスポット参戦。フォーミュラ・ニッポンの公式戦初出場レースを9位完走で終えた。

決勝レースは、雨のためセーフティカーに先導される形でスタート。4周のセーフティカーラン後に本格的にレースが開始された。

14番グリッドからスタートした佐藤琢磨は、得意のウエットレースを堅実な走りで順位を上げていったが、ポイント獲得まであと一歩及ばず、9位でフィニッシュした。

佐藤琢磨、初の公式予選は14番手 (フォーミュラ・ニッポン 第6戦)

2012年9月23日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、フォーミュラ・ニッポン第6戦SUGOの予選を14番手で終えた。

佐藤琢磨は、第6戦SUGOと最終戦の鈴鹿ラウンド、そしてシーズン閉幕後に開催される富士スプリントカップにTEAM 無限よりスポット参戦。今年3月4日に鈴鹿サーキットで開かれたエキシビションレースの“ラウンド0”でフォーミュラ・ニッポンのマシンを操っている佐藤琢磨だが、スポーツランドSUGOを走行するのは今回が初めてのため、フォーミュラ・ニッポンでどのような戦いを見せるかが注目されている。

佐藤琢磨 「まるでジェットコースターのようなシーズンでした」

2012年9月21日
佐藤琢磨
佐藤琢磨が、インディカーでの3年目となる2012年シーズンを振り返った。

今年、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングに移籍した佐藤琢磨は、サンパウロで初表彰台となる3位、ミドオハイオで2位表彰台を獲得するなどの結果を残した一方、序盤戦はリタイアが続き、インディ500では優勝を目指した最終ラップでクラッシュリタイアするなど、惜しいレースがいくつかあった。

佐藤琢磨、最終ラップにクラッシュも7位 (インディカー最終戦)

2012年9月16日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー最終戦フォンタナの決勝レースを7位でフィニッシュした。

21番グリッドからスタートした佐藤琢磨は、前を行くマシンを次々とパス、燃費セーブもトップレベルで38周目にはトップに躍り出た。レース中盤にはさらに力強い戦いぶりを発揮し、トップ集団の一員となってゴールまで戦い続けた。

佐藤琢磨、16番手から今シーズン最終戦に挑む (インディカー最終戦)

2012年9月15日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、2012年インディカー最終戦フォンタナの予選を16番手で終えた。

2012年のIZODインディカー・シリーズは、早いもので最終戦を迎えた。シーズンの最後を飾るレースが行われるのは、カリフォルニア州フォンタナのフォンタナ・オートクラブスピードウェイ。

20005年以来となるインディカー・レースを開催するこのコースは、全長2マイルのスーパースピードウェイ。

佐藤琢磨、燃圧の問題でリタイア (インディカー第14戦)

2012年9月3日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー 第14戦ボルチモアの決勝レースで、一時は首位を走行するも、燃圧の問題でリタイアした。

コース上の一部で雨が降っていることを考慮に入れた戦略でこのレースに臨んだ佐藤琢磨は、まず5位まで躍進。続いて24〜35周目には首位を走行した。

ところが、75周のレースの50周を走りきったところで燃圧のトラブルが発生。このためリタイアに追い込まれ、21位とされた。

佐藤琢磨、ボルチモアの予選は19番手 (インディカー第14戦)

2012年9月2日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー第14戦 ボルチモアの予選を予選アタック前に赤旗が出される不運で19番手で終えた。

ボルティモア・オリオールズが本拠地とする野球場の周辺に作られたコースは、今年は一部に新しいレイアウトが採用された。

佐藤琢磨は、予選の第1セグメントで第1グループに組み入れられたが、アタックを開始したラップに他チームのドライバーが大きなアクシデントを起こし、コースに赤旗が出た。

佐藤琢磨、ボルチモアのプラクティスは21番手 (インディカー第14戦)

2012年9月1日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー第14戦 ボルチモアのプラクティス初日に19ラップを走行し、1分23秒0918(88.384mph。約141.4km/h)を記録して21番手となった。

コースは、今年は一部に新しいレイアウトが採用されたが、最初のプラクティスを走った時点でストレートを横切る路面電車の線路がマシンをジャンプさせてしまうことが判明し、スピードを落とさせるためのコーナー(シケイン)が設置されることとなった。
«Prev || 1 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム