2017 F1アブダビテスト:2日間の総合結果&タイム

ピレリの2018年F1タイヤのテストとして実際されているF1アブダビテスト。ピレリは2018年から新たにスーパーハード(オレンジ)とハイパーソフト(ピンク)を追加し、合計7種類のドライコンパウンドが用意される。
マクラーレンは、F1ブラジルGP後に予定されていた2日間のテストがセキュリティ上の問題でキャンセルとなったため、今回のテストでは2台のマシンを走らせることが許可されており、1台はマーキングがされていないタイヤでピレリのブラインドテストを実施。初日はオリバー・ターベイ、2日目はランド・ノリスがそのテストを担当した。
ウィリアムズでのF1復帰が期待されているロバート・クビサは総合11番手となるタイムを記録している。
2017 F1アブダビテスト 総合タイム結果
| 順位 | No | ドライバー | チーム | ベストタイム | タイヤ | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 5 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ | 1分37秒551 | ハイパーソフト | 
| 2 | 7 | キミ・ライコネン | フェラーリ | 1分37秒768 | ハイパーソフト | 
| 3 | 3 | ダニエル・リカルド | レッドブル | 1分38秒066 | ハイパーソフト | 
| 4 | 77 | バルテリ・ボッタス | メルセデス | 1分38秒490 | ハイパーソフト | 
| 5 | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1分38秒551 | ハイパーソフト | 
| 6 | 33 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル | 1分38秒735 | ハイパーソフト | 
| 7 | 19 | セルジオ・ペレス | フォース・インディア | 1分38秒818 | スーパーソフト | 
| 8 | 31 | エステバン・オコン | フォース・インディア | 1分39秒148 | スーパーソフト | 
| 9 | 8 | ロマン・グロージャン | ハース | 1分39秒270 | ハイパーソフト | 
| 10 | 55 | カルロス・サインツ | ルノー | 1分39秒444 | ハイパーソフト | 
| 11 | 40 | ロバート・クビサ | ウィリアムズ | 1分39秒485 | ハイパーソフト | 
| 12 | 18 | ランス・ストロール | ウィリアムズ | 1分39秒580 | ハイパーソフト | 
| 13 | 14 | フェルナンド・アロンソ | マクラーレン・ホンダ | 1分39秒762 | ハイパーソフト | 
| 14 | 2 | ストフェル・バンドーン | マクラーレン・ホンダ | 1分39秒782 | ハイパーソフト | 
| 15 | 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ルノー | 1分39秒803 | ハイパーソフト | 
| 16 | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース | 1分39秒810 | ハイパーソフト | 
| 17 | 41 | セルゲイ・シロトキン | ウィリアムズ | 1分39秒947 | ソフト | 
| 18 | 35 | ニキータ・マゼピン | フォース・インディア | 1分39秒959 | ハイパーソフト | 
| 19 | 9 | シャルル・ルクレール | ザウバー | 1分40秒666 | ハイパーソフト | 
| 20 | 38 | ショーン・ゲラエル | トロ・ロッソ | 1分41秒428 | ハイパーソフト | 
| 21 | 9 | マーカス・エリクソン | ザウバー | 1分41秒681 | ハイパーソフト | 
| 22 | 28 | ブレンドン・ハートレー | トロ・ロッソ | 1分43秒345 | スーパーソフト | 
| 23 | 10 | ピエール・ガスリー | トロ・ロッソ | 1分44秒827 | ソフト | 
| 47 | ランド・ノリス | マクラーレン・ホンダ | 1分41秒714 | ||
| 88 | オリバー・ターベイ | マクラーレン・ホンダ | 1分41秒941 | 
マリオ・イゾラ (ピレリ・カーレーシング責任者)
「我々は、チームが初めて2018年タイアを試したアブダビでの2日間の激しい作業で、25%幅の広くなったタイヤ、これまでの最速タイムを特徴とする記録を塗り替えた2017年シーズンを完了しました。各チームはテストのために20セットのタイヤを使いました。(ピレリが選択した12セット(2018年タイヤに加え、比較のための2017年タイヤを選択)、他の8セットはチーム自信によって選択)合計で23名の異なるトップドライバーが予選コンディションではなく、ロングランを実施しました。ヤス・マリーナ・サーキットの特性により、ミディアム(ホワイト)からハイハーソフト(ピンク)のコンパウンドに集中したテストとなりました。全体のテストと全ドライバーが、我々に非常にポジティブなフィードバックを与えました。新しいハイパーソフト(ピンク)は、我々の当初の期待を満たしており、ウルトラソフト(パープル)よりも1秒あたり速いタイムですが、もちろん、他のトラックでも確認してみる必要があります。2018年タイヤのすべてが、チームの要求に沿い、今年よりも1段階柔らかくなっており、ハイパーソフト(ピンク)は2017年のウルトラソフトよりも2段階柔らかくなっています。2月26日から3月1日までバルセロナでお開催される1回目の公式プレシーズンテストでトラックに戻ることを楽しみにしています」
カテゴリー: F1 / F1レース結果
