F1レース結果の2016年02月のF1情報を一覧表示します。
2016年 F1バルセロナテスト最終日:フェラーリがトップタイム
2016年2月26日
![F1 バルセロナテスト 最終日](https://f1-gate.com/media/2016/20160226-f1.jpg)
最終日のトップタイムは、キミ・ライコネンが午前中に記録した1分23秒477。だが、午後はシステムチェックに時間を要したが、合計80周で走り込んだ。
2番手にはダニール・クビアト(レッドブル)、3番手にはアルフォンソ・セリス(フォース・インディア)が続き、共にウルトラソフトでベストタイムを記録した。
F1バルセロナテスト最終日 / 午前:フェラーリがトップタイム
2016年2月25日
![F1バルセロナテスト最終日 / 午前:フェラーリがトップタイム](https://f1-gate.com/media/1/20200303-f1-day4.jpg)
キミ・ライコネンは58周を走行し、1分23秒447を記録。2番手にはケビン・マグヌッセン(ルノー)、3番手にはマックス・フェルスタッペン(トロ・ロッソ)が続いた。
2016年 F1バルセロナテスト3日目:フォース・インディアがトップタイム
2016年2月25日
![F1 バルセロナテスト 3日目](https://f1-gate.com/media/2016/20160225-f1.jpg)
トップタイムを記録したのは、フォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグ。VJM09での初走行となったニコ・ヒュルケンベルグは、99周を走行し、スーパーソフトタイヤで1分23秒110を記録した。
F1バルセロナテスト3日目 / 午前:フォース・インディアがトップタイム
2016年2月24日
![F1バルセロナテスト 3日目](https://f1-gate.com/media/2016/20160224-f1_day3.jpg)
この日、VJM03での初走行となったニコ・ヒュルケンベルグは、37周を走行して1分25秒286を記録した。
2番手タイムは、ルノーでF1復帰し、R.S.16での初走行となったケビン・マグヌッセンが記録。
2016年 F1バルセロナテスト2日目:フェラーリがトップタイム
2016年2月24日
![2016年 F1バルセロナテスト2日目](https://f1-gate.com/media/2016/20160224-f1.jpg)
トップタイムは、初日に続いてフェラーリのセバスチャン・ベッテルが記録。126周を走行したベッテルは1分22秒810を記録した。
2番手にはダニエル・リカルド(レッドブル)、3番手にはセルジオ・ペレス(フォース・インディア)が続いた。
F1バルセロナテスト2日目 / 午前:フェラーリがトップタイム
2016年2月23日
![F1バルセロナテスト2日目 / 午前:フェラーリがトップタイム](https://f1-gate.com/media/1/20200312-f1-test.jpg)
41周を走行したセバスチャン・ベッテルは、新車SF16-Hで前日のベストタイムを2秒上回る1分22秒810を記録した。2番手にはレッドブルのダニエル・リカルドが続いている。
2016年 F1バルセロナテスト初日:フェラーリがトップタイム
2016年2月23日
![2016 F1プレシーズンテスト初日 結果](https://f1-gate.com/media/2016/20160223-f1.jpg)
トップタイムを記録したのはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)。69周を走行し、1分24秒939を記録。2番手には、0l47秒差でメルセデスのルイス・ハミルトンが続いた。
F1バルセロナテスト初日 / 午前:フェラーリがトップタイム
2016年2月22日
![F1バルセロナテスト初日](https://f1-gate.com/media/2016/20160222-f1-result.jpg)
今年のプレシーズンテストには、初回からザウバーを除いた10チームが2016年F1マシンを投入。新規参戦のハースを含めて、全マシンがコース上でマシンを走らせた。
«Prev || 1 || Next»