ルノー
ルノーは、エンジンスペシャリストとしてのイルモアの役割がメディアによって誇張されていると説明する。

2014年に現在のエンジン規約が導入されて以来、ルノーはライバルに匹敵できずに苦戦を強いられている。主な問題点は内燃機関(ICE)だとされている。

昨年、ルノーはマリオ・イリエン率いるイルモアにパフォーマンス面での協力を求め、今年も同社とのパートナーシップを継続することになっている。

だが、ルノー・スポールF1のマネジングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、イルモアとの関係は有益なものであるのは確かだとしつつも、メディアから必要以上に注目されていると語った。

「マリオはイルモアのテクニカルディレクターであると同時に会長でもあり、イルモアはルノー・スポールが使っている多くのサプライヤーの一つだ。外部のコンサルタントとしてイルモアだけを利用しているのではない。当然、これはシンボリックな関係性であり、多くの注目を浴びたが、率直に言ってイルモアよりも重要な外部組織はある」

「たとえば、歴史的なパートナーであるメカクロームは、価値においても最終的なプロダクトという意味でもイルモアよりずっと重要だ。しかし、イルモアも役割を果たしてくれると願っている」

シャシーとエンジンの両プログラムを監督するチーフテクニカルオフィサーのボブ・ベルは、イルモアのリソースもその知力と同じくらい重要だと語る。

「マリオはきわめてクリエイティブなエンジンデザイナーであり、経験も豊富だ。したがって、クリエイティブな部分で彼のインプットを得られることは間違いなく素晴らしいことだ。だが、そこにはマリオの光輝くアイデアを展開させようとする以上の意図がある。ルノー独自の光るアイデアが不足しているわけではなく、組織内にも非常優秀な人材がいる。ダイナモやエンジニアリング等のキャパシティを増加させ、そのレベルを少し引き上げるという意味もある」

「イルモアは、エンジンのなかでも内燃機関の開発のみに関わることになるだろう。今のところ、彼らには電気的な部分には助言をしてもらっていない。ICEを開発するために彼らとはごく密接に働き、現在のキャパシティを拡張していく」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ルノーF1チーム