レッドブルF1、2024年F1マシンに移行「風洞時間が少ないので仕方ない」
レッドブル・レーシングは、F1ライバルとの風洞実験の時間で「大差」をつけられているため、2024年F1マシン『RB20』に集中せざるを得なくなったと語る。

ハンガリーGPでマックス・フェルスタッペンの優勝によってチーム初の12連勝を達成し、レッドブル・レーシングはF1の歴史を塗り替えた。

1988年にアイルトン・セナとアラン・プロストによって11連勝を達成したマクラーレン・ホンダの快進撃は、その年のイタリアGPで敗れるまで続いていた。

ハンガリーGPでのレッドブル・レーシングは、今季これまでに行った最大の調整であるサイドポッドとフロアのアップグレードに助けられた。

しかし、レッドブル・レーシングのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、チームはRB20に向けて風洞開発をどのように配分するかを慎重に計画する必要があるため、今回の開発が今年最後のパフォーマンスアップデートになるかもしれないと語った。

ホーナーは、今回のアップグレードについて「彼らは事前に約束したことを実行した。つまり、その観点でいえば、ある意味でボックスにチェックが入った」

「そして今、我々はハンディキャップを抱えているので、来年に焦点を移さなければなりません。ライバルと比較して風洞実験時間が大幅に不足しているため、その時間をどう使うかについては非常に慎重にならなければならない」

レッドブル・レーシング F1

F1 の空力テスト制限(ATR)により、年間のある時点でランキング上位にいるチームは、風洞とCFDの両方で使用できる時間が少なくなる。

シーズン中盤のカットオフポイントでチャンピオンシップリーダーだったレッドブルは、ベースライン割り当てのわずか70%しか得られなかった。メルセデスが75%、アストンマーティンが80%、フェラーリが85%なのとは対照的だ。

しかし、もっと興味深いのは、マクラーレンが今季のスタートダッシュに失敗し、カットオフポイントでコンストラクターズ選手権で6位に沈んでいることだ。そのおかげで95%を獲得したことを意味する。

また、レッドブルは昨年のコストキャップ違反によるペナルティを受け、さらに10%の削減に直面している。

ホーナーは、すべてを合わせるとライバルとの差は歴然だと説明する。

「今年の10月までは(コスト上限の)ペナルティがあるので、特に1週間にできる運用回数という点では、2位や3位と比べて大幅に劣っている」とホーナーは語った。

「4位や5位のチームに比べれば、我々は大きく落ち込んでいる。マクラーレンが風洞でできる走行量を我々と比較すれば、その差は非常に大きい」

「だからもちろん、僕たちは運用を厳選しなければならない。だからこそ、ミルトンキーンズのエンジニアリングチームは、効果的かつ効率的にマシンを開発するという信じられないような仕事をしている」

ホーナーは、2024年に向けてフォーカスが移りつつある今、マシンのさらなるアップデートは、スパやモンツァなどのレース向けのロードラックアイテムといったサーキットに特化したものになるだろうと語った。

「サーキットに特化したものもいくつかあるだろうが、すでに研究開発されていないものはない」とホーナーは付け加えた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / F1マシン