レッドブルF1首脳 「ホンダは当初は既存エンジンの供給さえ望まなかった」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ホンダがF1から撤退したときには既存のエンジンの供給でさえも望んでいなかったとし、将来を守るために独自のエンジン工場を設立しなければならなかったと述べた。

F1の最近の歴史における真の難問の1つは、ホンダであり、日本のメーカーが正確に何をしているのかだ。F1から正式に撤退を発表したにも関わらず、レッドブルのF1マシンにはまだホンダが製造を続けるF1エンジンが搭載されている。

過去にマクラーレンと黄金時代を経験したホンダだが、その後、ブリティッシュ・アメリカン・レーシング全体、My Earth Dreamの大失敗が起こり、最終的には物事がうまくいったのはF1撤退後だった。ホンダがブラックリーの施設ごと売却したチームが、ロス・ブラウンの名を冠し、ホンダが資金を投入して開発したF1マシンで最初の試みでタイトルを獲得したのを目にした。

その後、マクラーレンとの破滅的なパートナーシップが発生し、両者はいまだに折り合いを付けるのに苦労している。続いて、トロ ロッソとその姉妹チームであるレッドブルとの歴史が続いた。そして、マックス・フェルスタッペンがタイトルに向かっているように見えたちょうどその時、さらにまた新たな信じられないことが起こり、ホンダは再びF1撤退。

エンジンがなくなったレッドブルは、独自のパワートレイン部門を設立を余儀なくされ、ライバル、特にメルセデスからトップクラスのエンジニアを採用した。

しかし、その後、ホンダは心変わりし、2025年までレッドブルとの提携を継続することを選択した。さらには、2026年の新規定のF1エンジンを供給することに関心をもったホンダはFIA(国際自動車連盟)にマニュファクチャラー登録し、新しいエンジン形式でF1に留まっている可能性も出てきた。

ホンダのその動きは、レッドブルだけでなく、F1に関連する多くを混乱に陥れた。ホンダが単にF1エンジンサプライヤーとして継続するか、アウディのように既存のチームを買収するかもしれないとの推測が広がっているが、ホンダで何が起こっているのか誰も見当がつかない。

「歴史のある緊迫した状況だ」とヘルムート・マルコは Auto Motor und Sport に語った。

「ホンダが2年前に撤退を発表したとき、最初の段階では何もなかった。ホンダは既存のエンジンを供給することさえ望んでいなかった」

「それを徐々に今日見られるような協力に変えることができた」

「同時に、未来を守るために、我々は独自のエンジン工場を設立した。」

新しいF1エンジンレギュレーションに変更となる2025年までホンダは「現状維持」に同意したため、レッドブル・パワートレインズはホンダと協力を継続してきた。しかし、ホンダがF1に留まることを熟考している2026年以降については、レッドブルのエンジン供給に関して決定が下されていないとヘルムート・マルコは認める。

「2026年から誰が何をするかを決めるとき、事態は難しくなった」とヘルムート・マルコは認める。

「ホンダは電気部品のみを行う予定だったが、共通点には至らなかった。だが、どうなるか見てみよう。すぐに決定は下さる」

ホンダが既存のチームを買収するという点で、ヘルムート・マルコはスクーデリア・アルファタウリを除外している。

「ホンダが戻ってくるとき、彼らにはトップチームが必要だ」とヘルムート・マルコは語る。

「それはアルファタウリではあり得ない。特に、別のエンジンを使用した場合に相乗効果がなくなった場合はなおさらだ」

「周りに聞いてみると、アウディからルノーまで、すべてのエンジンメーカーがセカンドチームを望んでいる。ホンダにはあまり残っていない」

メルセデスのF1エンジンはハイブリッド時代を支配し、導入以来 181 レース中 114 (63%) を獲得したが、2022年はわずか 1 勝だった。ホンダのF1エンジンは2022年に17 勝し、ハイブリッド時代に合計で 33 勝を達成している。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / ホンダF1