レッドブルF1 「独自F1エンジンの学習曲線は非常に深い」
レッドブルは、2026年に発効されるF1の次世代エンジンレギュレーションの変更に向けて、独自のF1パワーユニットの準備に懸命に取り組んでいるが、チームのテクニカルディレクターであるピエール・ワシェが、今後の重要なタスクについて概説した。

レッドブル・パワートレインズは昨年、ホンダのF1パワー ユニットの運用を引き継ぐために設立された。その後、2026 年シーズンから独自のメーカーとなる。ミルトン キーンズを拠点とする F1オペレーションは、フェラーリに加わり、シャシーとエンジンの両方の部門を 1つのキャンパスにまとめた。

最初のレッドブル・パワートレインズのF1エンジンのダイナモテストが開始されるなどのマイルストーンの中で、ピエール・ワシェは、レッドブルが現在のメーカーである メルセデス、フェラーリ、ルノーに対抗できるF1パワーユニットを搭載して現場に到着するための「非常に深い」学習曲線に直面しているが、最終的にレッドブルは仕事を成し遂げると信じていると語る。

「正直に言うと、現時点で私の集中力は現在のチャンピオンシップに集中しており、それは私の領域外ではあるが、私が見る限り明らかに大きな挑戦だ。彼らがやっているようにゼロから始めるとなるとなおさらだ」とマイケル・マシェは語った。

「全てをあるべき場所に収め、彼らが組み立てた建物、ダイナモの数値、現在の人数がわかる。この分野では、学習曲線は非常に複雑だが、部品のリードタイムは非常に長い。次に、現在のエンジンサプライヤーのように、より経験のある人を、打ち負かそうとする必要がある」

「これは大きな挑戦だ。彼らはなんとかやり遂げると思う。私が見るところ、欲求とモチベーション、そして、我々のチームにいる人々のクオリティは...良さそうだと思う」

2026年のルール変更により、F1のパワー ユニットは現在のV6内燃エンジン アーキテクチャを維持しながら、より高い電力と 100%持続可能な燃料を使用するようになる。

レッドブル パワートレインと並んで、ドイツのメーカーであるアウディは、エンジンサプライヤーとしてF1参戦を決めた。

メルセデスのトラックサイド エンジニアリング ディレクターのアンドリュー・ショブリンは、現在のメーカーの視点を提供し、新しい到着者は今後の課題を理解し、あらゆる課題を乗り越えていくことになると語る。

「アウディやレッドブル・パワートレインズでは、彼らはその挑戦が何を伴うかを知っている。我々は、彼らがそれをよく理解し、適切にリソースを与え、それがどれほど困難になるかを知っていることを常に予想する」

「我々の観点からすると、今年はフェラーリが最も強力なパワーユニットを搭載しているが、おそらく最も信頼性があるわけではない。しかし、ニューカマーが参加してそのベンチマークを設定するか、もしくは既存のチームの1つであるかに関係なく、ベンチマークは非常に高くなる。我々は必要なだけ懸命に働き、そこにいることを確認していく」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング