レッドブル・レーシングの2014年09月のF1情報を一覧表示します。
セバスチャン・ベッテル 「鈴鹿は僕にとって非常にポジティブな場所」
2014年9月28日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「過去、鈴鹿は僕にとって非常にポジティブな場所だったし、3回レースに勝っている。それに2011年にはあそこでワールドチャンピオンを決めた。素晴らしい経験だったね」
ダニエル・リカルド 「鈴鹿は夢のサーキット」
2014年9月28日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「鈴鹿は全てが楽しいけど、僕としては第1センターがとにかく楽しい。夢のサーキットだよ。素早い方向転換でS字を抜けて、ダンロップ・カーブまでハードに攻める。そこから、おそらく最高のセクションのターン8と9のデグナーに繋がる」
セバスチャン・ベッテル 「RB10は僕のドライビングスタイルに合わない」
2014年9月25日

セバスチャン・ベッテルは過去数週間でRB10の理解を深めており、F1シンガポールGPでは今季最高となる2位表彰台を達成した。
レッドブルは、苦戦するセバスチャン・ベッテルのために過去数カ月で繰り返しシャシーを変更したが、ベッテルは単純にドライビングスタイルが今年のデザインに合っていないと確信している。
マクラーレン、レッドブルの無線メッセージを疑う
2014年9月22日

F1シンガポールGPから技術パフォーマンスや信頼性に関するアドバイスは許されるものの、ドライバーのパフォーマンスを助けるチーム無線の使用は禁止された。
レッドブル:ベッテルが今季最高位となる2位 (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

セバスチャン・ベッテル (2位)
「ここは好きなサーキットだ。素晴らしい雰囲気だし、タフなイベントだ。良いスタートを切って、ダニエルを抜いて、それなりのレースができた。アロンソにアンダーカットされた後、戦略をちょっと工夫した」
レッドブル:2列目から勝機を伺う (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

ダニエル・リカルド (3番手)
「今週末に挑むにあたり、メルセデス勢とコンマ2〜3秒以内のところにいられたら、レースで彼らについていく現実的なチャンスがあると思っていた。実際、予選では自分たちが考えていた以上に彼らに近づけたので、そこは嬉しい」
セバスチャン・ベッテル、6基目のエンジン投入は回避不能
2014年9月20日

セバスチャン・ベッテルとレッドブルは。今シーズンのトラブルの解明に手こずっており、F1シンガポールで再び異なるシャシーを投入した。
しかし、F1シンガポールGP初日に起きたトラブルは、マシンではなくルノー製のパワーユニットだった。
レッドブル:F1シンガポールGP 初日のコメント
2014年9月20日

ダニエル・リカルド (3番手)
「メルセデスはもう少し力を隠し持っているような感じがした。ハミルトンは0.3秒くらい上で、ロズベルグは改善しているときに赤旗や黄旗に捕まっていたのでわからない。彼らはタンクにもうちょっと入っていると思う」
カルロス・サインツJr. 「まだレッドブルでの将来はある」
2014年9月18日

レッドブル・ジュニアドライバーの精鋭であるカルロス・サインツJr.は、2015年のトロ・ロッソの最有力候補とみられていたが、レッドブルはジャン・エリック・ベルニュに代えて、F3に昇格したばかりのマックス・フェルスタッペンを起用するという衝撃的な決断を下し、カルロス・サインツJr.の望みは潰えた。