キミ・ライコネンの2016年03月のF1情報を一覧表示します。
キミ・ライコネン ヘルメット (2016年)
2016年3月16日

2016年は赤をベースにブラックとグレーのグラデーションをデザインしたシックなカラーリングを採用。
サイドには、さりげなくカーナンバーの“7”がデザインされている。背面には“Iceman”の文字。BELL製。
キミ・ライコネン、ハローの可視性は「驚くほど違いはなかった」
2016年3月4日

キミ・ライコネンは、バルセロナテスト3日目の午前中にフェラーリ SF16-Hにハローを装着して1周のインスタレーションラップを走行した。
フェラーリは、今回のバージョンは可視性についてドライバーの意見を得るためのプロトタイプだが、最終形に“かなり近い”ものだと述べている。
キミ・ライコネン、ハローによる視界は「問題なかった」
2016年3月3日

キミ・ライコネンは、テスト3日目のインスタレーションラップ時にフェラーリ SF16-Hにデバイスを装着して走行を行った。
フェラーリによると、デザインは独自の解釈に基づいた初期のプロトタイプであるが、予想される最終形に“かなり近い”という。
キミ・ライコネン、“ハロー”型の頭部保護システムを実車テスト
2016年3月3日

FIAは、メルセデスとともにシステムを開発しており、先週、2017年シーズンに“これを現実とする”と発表しており、更なるテストがイングランド南部の飛行場で行われていた。
キミ・ライコネン 「現時点で推測しても無意味」
2016年3月2日

これまでのプレシーズンテストの最速タイムは、まだセバスチャン・ベッテルがウルトラソフトで記録したものだが、1日(火)にはメルセデスがソフトタイヤでわずか0.2秒遅れのところまで迫った。
«Prev || 1 || Next»