F1 ステファノ・ドメニカリ、将来のF1タイヤ戦争復活の可能性を否定
F1最高経営責任者(CEO)のステファノ・ドメニカリは、将来、F1にタイヤ戦争が復活する可能性を否定した。

F1では以前、2001年から2006年にかけてブリヂストンとミシュランが2つのタイヤサプライヤーに分かれていた。しかし、その期間の終わりにミシュランが撤退したため、ブリヂストンは2010年以降に撤退するまで、全チームに供給する責任を負うことになった。

ピレリは2011年以来、F1の独占タイヤサプライヤーとなっているが、火曜日にはピレリがブリヂストンとの競争を退けて3年間の延長契約を結んだことが確認された。

ブリヂストンではなくピレリが選ばれた理由を問われたドメニカリは「いつものように、誰かが選択をしなければならない。もちろんすべてのパラメーターはFIAの技術面に関連しており、完全に関連していると思う。そしてその一方で、我々はその商業的な部分に取り組む義務がある」

「ブリヂストンに感謝しなければならないのは、彼らがこのプロセスのスタート地点に立ち、F1が他のメーカーも参入できるプラットフォームであることを示してくれたからだ」

「決断に至ったとき、我々はそれが正しいことだと感じた。将来的には技術的な課題が山積みだが、商業的なチャンスもたくさんある。我々が選んだ選択がF1にとって最善であると信じている」

F1がタイヤ戦争から脱却したのは、コストの高騰を避け、特定のチームがサプライヤーと緊密に協力することで得られるアドバンテージを打ち消すためだった。しかし、契約サイクルは3年であるため、ブリヂストンや他の企業が正式に興味を示せば、2つのサプライヤーが共存する可能性も出てくる。

だが、ドメニカリは、そのような可能性があるのは、コスト削減が証明された場合だけだと主張する。

「ご存じのように、その点はFIAとともにF1のエコシステムのコストを確実にコントロールできるようにするために取り組んだことだと思う」と説明した。

「これが、我々がタイヤ競争から移行した主な理由でした。そこでは、多くのテスト、走行距離、そして非常に有益な多くの研究が行われたが、コストは非常に膨大だった。 それが、この方向から新しい状況へと移行した理由である」

「将来的な可能性を考えるのは時期尚早だが、コスト管理が非常に関係している実際の状況を考えると、明確に決定したわけではないが、将来的にこの可能性があるかどうかについては、まだ検討課題にはなっていない」

「しかし、それは関連性のあるポイントである。将来、もし我々がコストのさまざまなメカニズムをコントロールできるようになれば、そうしない手はないだろう。しかし、今のところ、FIAやチームと一緒に議論したり、議題にしたりすることはない」

F1 タイヤ ピレリ

一方、ピレリのマルコ・トロンケッティ・プロベラ副社長は、代替サプライヤーと競争する用意があると断言する。

「私としては、ピレリがモータースポーツ・ビジネスにおいて世界300以上の選手権に参加していることを強調することが重要だと思う」とマルコ・トロンケッティ・プロベラは述べた。

「そのほとんどに他のサプライヤーが存在し、我々は他のサプライヤーと競争することに満足している。我々にとって、それは常にチャンスであり、一流車やプレミアムカーにタイヤを供給することで、他のサプライヤーと競争することは、我々の技術を証明する機会であるため、非常に満足している」

新しい契約は2025年から27年にかけての期間に限られるが、ピレリはすでに2028年にもF1参戦を継続するオプション契約を結んでいる。

そのオプションを有効にするための条件について尋ねられたドメニカリは「これからFIAとともに、あなたがおっしゃった点についてどのように対処すべきか、すぐに話し合うつもりだ。もちろん、この点を解決することはすべての利害関係者にとって重要であり、関連性があるからだ」と答えた。

「それが、今後数か月以内に我々が取り組む次のポイントだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ピレリ / ブリヂストン