2013年 F1レギュレーション 変更点

2013年1月15日
2013年 F1レギュレーション
2013年シーズンのF1レギュレーションは、いくつかの小さな変更が実施される。

マシンについては、ピレリタイヤの構造変更に伴う最低重量の変更、段差ノーズを隠すための化粧パネルが許可される。また、フロントウイングのたわみを含めたテスト関連が厳格化される。

能動的なダブルDRSは禁止となり、DRSの使用は全セッションでDRSゾーンのみに限定される。

トロ・ロッソ STR8、ダニエル・リカルドが初テストを担当

2013年1月15日
トロ・ロッソ STR8
ダニエル・リカルドは、トロ・ロッソはヘレスでのシーズン初テストで2013年F1マシン「STR8」を走らせる準備ができていると述べた。

ダニエル・リカルドは、初日となる2月5日にSTR8でのテストを担当することを明らかにした。

「順調だと思うよ。チームは、全てが計画通りに進んでいて、スケジュール通りだと言っている。一番聞きたいことだよね」とダニエル・リカルドはコメント。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

ジョルジオ・アスカネッリ、フェラーリ以外でF1復帰か

2013年1月15日
ジョルジオ・アスカネッリ
昨シーズン途中までトロ・ロッソのテクニカルディレクターを務めていたジョルジョ・アスカネッリが、近くF1に復帰するのではないかと報じられている。

昨年9月、トロ・ロッソはテクニカルディレクターを務めていたジョルジオ・アスカネッリの辞職を発表。後任として元ザウバーのジェイムズ・キーが新たなテクニカルディレクターに就任した。

アダム・パー、ウィリアムズとキミ・ライコネンとの交渉決裂を語る

2013年1月15日
キミ・ライコネン
元ウィリアムズの会長を務めたアダム・パーは、ウィリアムズがキミ・ライコネンの獲得に失敗したのは、ロータスの方が競争力のあるクルマをオファーできたからだと主張した。

ウィリアムズは、2011年末にキミ・ライコネンと交渉していたが決裂。最終的にキミ・ライコネンはロータスでF1に復帰を果たし、F1アブダビGPで優勝、ドライバーズ選手権を3位で終える活躍をみせた。

セルジオ・ペレス、マクラーレンにペドロ・デ・ラ・ロサの復帰を要請

2013年1月15日
ペドロ・デ・ラ・ロサ
マクラーレンに移籍したセルジオ・ペレスは、チームに長年テスト兼リザーブドライバーを務めてきたペドロ・デ・ラ・ロサを再び起用するように要請していると El Mundo が報じている。

同紙は、2012年シーズン終了後にHRTが消滅したことで、ペドロ・デ・ラ・ロサは「仕事を探している」と報道。

ポール・ディ・レスタ 「マクラーレンと交渉していた」

2013年1月15日
ポール・ディ・レスタ
ポール・ディ・レスタは、2013年シーズンにむけてマクラーレンと交渉したことを認め、マクラーレンがセルジオ・ペレスを選んだのは“資金”が一役を担ったと述べた。

ルイス・ハミルトンが2013に年メルセデスに移籍したことで、ジェンソン・バトンのチームメイトには、ポール・ディ・レスタ、ニコ・ヒュルケンベルグ、ヘイキ・コバライネンなど多くの候補者の名前が挙がっていたが、最終的にはセルジオ・ペレスがシートを獲得した。

ビジェイ・マリヤ、プライベートジェットを押収される

2013年1月15日
ビジェイ・マリヤ
フォース・インディアのチームオーナーであるビジェイ・マリヤは、インド当局によってプライベートジェットを押収された。

ビジェイ・マリヤが経営するキングフィッシャー航空は、負債により依然として地上待機が続いている。

India Today は「我が国の税務当局は、マリヤが個人的な移動に使用していたエアバスA319機を押収した」と報道。

ザウバー、2014年からメルセデスにエンジンを変更?

2013年1月15日
ザウバー メルセデス
F1に新しいV6ターボエンジンが導入される2014年に、多くのチームがエンジンパートナーを変更すると推測されている。

フランス人ジャーナリストのジャン・ルイ・モンセは、現在フェラーリエンジンを搭載するザウバーが、メルセデスと契約を結んだと報道。

それにより、フォース・インディアがフェラーリにエンジンを変更することになり、ジュール・ビアンキの起用が濃厚だと報じた。

フェラーリ、2013年版のチームウェアを披露

2013年1月15日
フェラーリ 2013
フェラーリは、2013年シーズンの新しいチームウェアを披露した。

フェラーリとドゥカティは、1月14日(月)〜18日(金)にマドンナ・ディ・カンピーリオで恒例イベント「Wrooom」を開催。

フェラーリのドライバー、フェルナンド・アロンソとフェリペ・マッサは、2013年の新しいチームウェアに身を包んで現地に到着した。
«Prev || ... 7766 · 7767 · 7768 · 7769 · 7770 · 7771 · 7772 · 7773 · 7774 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム