ジャン・エリック・ベルニュ、2016年のフェラーリのF1シートに照準

2015年1月12日
ジャン・エリック・ベルニュ
ジャン・エリック・ベルニュは、2016年にキミ・ライコネンが座るフェラーリのレースシートを狙っていることを認めた。

レッドブルの育成ドライバーとして活動してきたジャン・エリック・ベルニュは、昨年末でトロ・ロッソのレギュラーを外され、今季はテストドライバーとしてフェラーリに加入。しかし、リザーブドライバーはすでに元ザウバーのエステバン・グティエレスに決まっている。

ニック・ハイドフェルド:ヘルメットのこだわり

2015年1月11日
ニック・ハイドフェルド
ヴェンチュリーからフォーミュラEに参戦するニック・ハイドフェルドが、ヘルメットに関するこだわりを語った。

「何年もの間にヘルメットのデザインはちょっと変えてきたけど、今はこのデザインに落ち着いている。メインは黒と赤のクロムで、ドイツの国旗からヒントを得ている」とニック・ハイドフェルドは語る。

2025年F1 シンガポールGP:開催スケジュール&テレビ放送時間

2025年10月1日
2025年F1 シンガポールGP:開催スケジュール&テレビ放送時間
2025年F1 シンガポールGPの開催スケジュールとテレビ放送時間。2025年のF1世界選手権 第18戦 シンガポールグランプリが10月3日(金)~10月5日(日)の3日間にわたってマリーナベイ市街地コースで開催される。

F1シンガポールGPは、照明に照らされた煌びやかなシンガポール市街地コースで開催される人気のナイトレース。

角田裕毅 2026年F1 レッドブル・レーシング構想外は“確定的”との見方

2025年10月4日
角田裕毅 2026年F1 レッドブル・レーシング構想外は“確定的”との見方
レッドブル・レーシングの2026年F1ドライバー構想から、角田裕毅が外れる可能性が相次いで報じられている。複数のメディアが伝えるところによれば、チームは若手の抜擢に傾いており、角田裕毅は来季のシート争いから後退したとの見方が広がっている。

ただし正式な決定はまだ下されておらず、古巣レーシングブルズへの復帰やホンダと提携するアストンマーティンのリザーブ起用といった選択肢が取り沙汰されるなど、角田裕毅の去就は依然として不透明な状況だ。

フォーミュラE 第4戦 結果:アントニオ・フェリック・ダ・コスタが初優勝

2015年1月11日
フォーミュラE
フォーミュラE 第4戦 アルゼンチンの決勝レースが、ブエノスアイレスの市街地コースで行われた。

レースは、上位勢に相次ぐクラッシュが発生するなど荒れた展開。さらに終盤には目まぐるしい順位変更がみられた。

優勝はアムリン・アグリのアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ。アムリン・アグリにとってフォーミュラE初優勝となった。

日産、NASAと自動運転車を共同開発

2015年1月11日
日産 NASA
日産は、米航空宇宙局(NASA)と自動運転車を共同開発すると発表した。

日産の米シリコンバレー研究所とカリフォルニア州のNASAのエイムズ研究所が自動運転システムやソフトウエア分析などを共同開。2015年末までに試作車をつくり、NASAの施設で実証実験を始める。

契約は5年。日産は2016年から自動運転技術を段階的に実用化し、2020年までにほぼ完全な自動運転車の市販を目指す。

フォーミュラE 第4戦 予選:セバスチャン・ブエミがポールポジション

2015年1月11日
フォーミュラE
フォーミュラE 第4戦 アルゼンチン ブエノスアイレス大会の予選が開催された。

ポールポジションを獲得したのはe.damsのセバスチャン・ブエミ、2位にはハイメ・アルグエルスアリ(ヴァージン)、3位にはニック・ハイドフェルド(ヴェンチュリー)が続いた。

フォーミュラEの決勝レースは、このあと深夜3時30分かあBS朝日で放送される。

ルノー、F1スーパーライセンスのポイント基準に不満

2015年1月11日
フォーミュラ・ルノー3.5
ルノーは、今週FIAが発表したF1スーパーライセンスの基準に不満を抱いており、FIAに対して話し合いを求めている。

ルノーのジュニア・シングルシーター・カテゴリーであるフォーミュラ・ルノー3.5は、ヨーロッパF3やGP3よりも発給ポイントが低く設定されており、フォーミュラ・ルノー2.0は後退傾向にあるF4よりも低かった。

フォーミュラE、F1スーパーライセンスポイントからの除外にも納得

2015年1月10日
フォーミュラE
フォーミュラEのCEOを務めるアレハンロド・アガグは、フォーミュラEをF1スーパーライセンスのポイントを獲得できるカテゴリーから除外するというFIAの決定に納得していると述べた。

FIAが発表したスーパーライセンスポイントのシングルシーターシリーズのカテゴリーにフォーミュラEは含まれていなかった。

フェラーリ、2015年F1マシンを1月30日に発表

2015年1月10日
フェラーリ 2015年F1マシン
フェラーリは、2015年F1マシンを1月30日(金)にオンラインで公開することを発表した。その2日後にはヘレスで初回の公式テストがスタートする。

「フェラーリはスクーデリアのWebサイトおよびデジタルとソーシャルの各プラットフォームを通じて1月30日(金)にF1マシンを公開する」とフェラーリは声明で述べた。

サム・バード 「F1チームは金を持ったドライバーにしか興味がない」

2015年1月9日
サム・バード
元メルセデスのテストドライバーであるサム・バードは、F1チームはもはや世界で最高のドライバーを捜してはおらず、ペイドライバーにしか追い求めていないと述べた。

28歳のサム・バードは、最近までメルセデスのシミュレータードライバーを務めながら、GP2で勝利を収め、F1ドライバーへのドアをノックし続けてきたが、現在では活動の場をフォーミュラEに移し、ヤルノ・トゥルーリやジャン・エリック・ベルニュといった元F1ドライバーと戦っている。
«Prev || ... 6991 · 6992 · 6993 · 6994 · 6995 · 6996 · 6997 · 6998 · 6999 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム