オスカー・ピアストリ 弱点のF1タイヤマネジメントは「日進月歩で向上」
オスカー・ピアストリは、2023年のルーキーシーズンからF1のタイヤをマネジメントする能力が「日進月歩」で向上したと考えているが、さらに成長する余地があると感じている。ピレリのタイヤは習得するのが非常に難しいことで知られている。

ピアストリは昨年のF1デビューシーズンで印象的な走りを見せたが、初年度の主な批判は、ピレリタイヤをレースディスタンスでマネジメントする経験の不足であり、通常はランド・ノリスと比べてレースペースの低下につながっていた。

2023年の間に改善は見られたが、ピアストリのレーススティント管理における最大の進歩は、おそらく冬の間に得られたものであり、そのため2024年にはマクラーレンの2人のドライバーはより互角の戦いを見せた。

それでも、レース全体のペースに関してはノリスがわずかに優位を保っており、ピアストリは2年目のシーズンを終えてもタイヤ管理はまだ習得できていないと示唆した。

「『マスターした』という表現が適切かどうかはわからない。かなり改善されたが、マスターしたわけではない」とピアストリはオートスポーツ誌に説明した。

「今年、2、3レースはまだタイヤの管理が難しかったと思う。昨年と同じレベルではないが、その面ではまだ課題が残っている。でも、他の面では日進月歩の改善があったと思う」

「だから、タイヤをマネジメントするために何をすべきか、より積極的に理解できるようになってきた。タイヤマネジメbントは、ある意味で経験を通じて学ばなければならないもので、かなり痛みを伴うものだ。だから、そこでは本当に大きな進歩を遂げたと感じている」

オスカー・ピアストリ F1 マクラーレン

ピアストリは、プラクティスではドライバーが試行錯誤できるものの、スティントの長さが短すぎて、レース以上にタイヤマネジメントの有意義な経験を得ることは不可能だと明かした。彼は、2023年にピレリタイヤの限界を理解するために「痛みを伴う」レッスンを受けたが、将来の基礎を築くためにルーキーシーズンで打撃を受けたことを今は喜んでいると語った。

「レースでしかできないことだから、取り組むのは非常に難しい。プラクティスで試して基礎を築くことはできるけどね」とピアストリは付け加えた。

「しかし、プラクティスでは、それがうまくいくかどうかはわからない。なぜなら、当然ながら、僕たちが走る距離はレースの距離とは程遠いからだ」

「だから、使えるテクニックや適用したいもののうち、いくつかは適用できるけど、常に明確な答えが得られるわけではない。レースでしかそれはできない」

「だから、レースで試すことになる。それはとても難しいし、時には明らかにとても苦痛だ。なぜなら、もし間違った方向に進んでしまったら、もう一度やり直すことはできないからだ。それがレースの結果だ」

「そして、昨年は時々それが少しフラストレーションだったが、今シーズンはまた改善されていると感じている。だから、そういった経験を積めたことは嬉しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / オスカー・ピアストリ / マクラーレンF1チーム