中嶋一貴
中嶋一貴が、フォーミュラ・ニッポン2年目のシーズンで念願の初チャンピオン獲得した。

フォーミュラ・ニッポンの第7戦が11月3日(土)、4日(日)の両日、三重県の鈴鹿サーキットで行われた。

2012年シーズンの、選手権がかかったシリーズ最終戦となる今大会は、2レース制として実施される。ポイントは1レース毎に通常の半分が与えられるが、各レースの優勝者には3ポイントのボーナスが加えられる。

このため、2レースで最大18ポイントを獲得することが可能。理論的には7名がタイトル獲得の可能性を残しての最終戦を迎えた。

今季のタイトル争いは近年まれに見る接戦となっており、第6戦終了時点でポイントリーダーの中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)、5ポイント差のアンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)、7ポイント差のJ.P.デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)を含む、わずか7ポイント差の中にいる5人が事実上タイトルを争う形で最終戦に臨むこととなった。

4日(日)は好天に恵まれ、気温17度、路面温度23度という過ごしやすい気候の下、午前10時20分にレース1決勝がスタート。周回が20周と少なく、ピット義務のないレース1ではスタートが重要となるが、ポールポジションの松田は2番手スタートの伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)の先行を許し、2位に後退。オリベイラも4位へと一つポジションダウン。これにロッテラーが続く形となった。その後は大きな順位変動は無く、そのまま松田が2位、オリベイラが4位、ロッテラーが5位でフィニッシュ。

16番手スタートの中嶋一貴はスタートで3つ順位を上げ、その後1台パスしたものの12位。ノーポイントに終わり、タイトル争いは、レース1で1位、3位に入った伊沢と塚越広大(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が同ポイントでトップに浮上。中嶋一貴は2点差の3位に後退。ロッテラーは5点差の4位、オリベイラが6.5点差の5位で最終レースとなるレース2を迎えることとなった。

好天だったレース1とはうってかわって空には雲がかかり、路面温度がレース1に比べ3度ほど低下するコンディションの中、午後2時半にレース2(28周)のスタートが切られた。レース2はタイヤ4本の交換義務があるため、各チームピットタイミングの戦略も注目となった。

スタートではポールポジションのオリベイラがポジションを守りホールショット。松田も3位をキープ。しかし、松田は1周目を終えて戻って来たシケイン手前でスローダウン。駆動系トラブルのため1周目にしてレースを終えることとなってしまった。

9番手スタートの中嶋一貴ら数台が、1周目終了のタイミングでピットへ。タイヤを交換した中嶋一貴は、ピットに入った車両の中でトップでピットアウトすると、猛烈な速さで追い上げを開始した。

首位を行くオリベイラは8周終了時にピットインし、中嶋一貴の前でピットアウト。しかし、翌周にもピットに戻り、再度タイヤを交換したため後退。13周目にもピットへ向かったオリベイラは、リアウィングのトラブルでそのままリタイアとなり、タイトル争いから脱落してしまった。

その後は、各車が順次ピットへ向かっていったが、ハイペースで周回を重ねる中嶋一貴がライバル勢に先行し、徐々にポジションアップ。最後までピットインを引っ張った平手晃平(Project μ/cerumo・INGING)が23周目にピットインすると、中嶋一貴がついに首位に立った。

中嶋一貴は安定したペースで首位を快走。最後は若干ペースを落としながらも、猛追するロイック・デュバル(Team KYGNUS SUNOCO)に1秒以上の差を付けてトップチェッカー。9番手スタートからの大逆転で開幕戦に続く今季2勝目を挙げ、逆転で今季のシリーズチャンピオンを獲得した。2位にはデュバル、終盤ファステストラップをマークする好走を見せた平手が5位。後半バトルを続け、ファイナルラップにロッテラーをかわした大嶋和也(Team LeMans)が7位、ロッテラーが8位でポイントを獲得した。

昨年シリーズ2位に終わった中嶋一貴にとって、フォーミュラ・ニッポン2年目のシーズンで念願の初チャンピオン獲得となった。PETRONAS TEAM TOM'Sは昨年のロッテラーに続き、2年連続のドライバータイトル獲得。
 日本のトップフォーミュラとして1996年以来17年に渡り争われてきたフォーミュラ・ニッポンは、来季より「全日本選手権スーパーフォーミュラ」と名称が変更されることが発表されており、中嶋一貴はフォーミュラ・ニッポン最後のチャンピオンとして名を刻むこととなった。

中嶋一貴
勝てばチャンピオンだというのはグリッド上で放送が聞こえていたのでなんとなくわかっていたのですが『ふーん、そうかぁ』という感じだけで(笑)。ただ、レースが進むにつれ、自分がピットに入り、塚越のぺースが良くないと聞いて、2番になるチャンスがあるのかなと思っていました。そしたらJP(デ・オリベイラ)のトラブルがあって、トップに立って…という展開になり、そこからは自分がこのままチェッカーを受ければ自分がチャンピオンだということはわかっていました。そういう意味では20何周、短いような長いような。とにかくクルマが良かったのであっという間に過ぎていきました。
いつも勝って1周戻ってくると気持ちが冷めるというところがあるのですが、さすがに一年通して(チャンピオン獲得を)目標にしてやってきたし、開幕戦からコツコツと積み上げてきた結果なのでホントに言葉には表せないし、展開も自分でも信じられないようなものだったので、気持ちが冷めることはありませんでした。見てもらったとおりのままでした。喜びは大きかったですね。
開幕戦の鈴鹿からダンデライアン(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)の2台とやりあってきたようなシーズンだったのかなと思います。今回も、予選でもレース1でも向こうが速かったので、ホントに厳しいシーズンでした。僕自身、昨シーズンランキング2位で終わったので、今年は自分がチャンピオンを獲るんだ、というふうに決めてというか、自分ではあまり言わないほうなんです。言わずにリラックスしてレースに挑むのが自分のやり方として今までやってきたんです。今年のフォーミュラ・ニッポンに関しては、有言実行でやっていこうと1年やってきました。でも最後(レース2の前)は気持ちが折れそうになりましたね(苦笑)。最終的に言ったことをしっかり達成できて良かったですし、チームとしてのアドバンテージもそれほどない中で、いろいろと試行錯誤して最後の最後までグリッド上までやったことが活かされたと思いますね。チームのみんなに感謝したいです。
親子(父は中嶋悟氏)で全日本チャンピオンになったのが初ということですが、親子で獲れたのはすばらしいことだと思いますが、自分自身のこととして全日本のタイトルを獲ることにずっとチャレンジしてきてそれができていなかったので、今回達成できてほんとに良かったと思います。フォーミュラ・ニッポンでのチャンピオンが獲れて良かったとも思います。コツコツとこれからもやっていきたいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 中嶋一貴 / スーパーフォーミュラ