角田裕毅は17位 … 2025年F1 モナコGP 決勝:結果・タイムシート

優勝はランド・ノリス(マクラーレン)、2位にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3位にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は17位だった。
2025年F1モナコGP 決勝ハイライト要約
■ ランド・ノリス(マクラーレン)がポール・トゥ・ウィンでモナコ初優勝、今季2勝目を挙げた。
■ 2回の義務ピットストップが導入されたことで戦略が混乱。フェルスタッペン(レッドブルF1)は最終ラップまで1ストップを試みるも4位に後退。
■ シャルル・ルクレール(フェラーリ)は地元勝利に届かず2位、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)が3位で続いた。
■ レース中にはガスリーと角田裕毅の接触、アロンソのエンジントラブル、ボルトレトのクラッシュなどが発生。
■ 角田裕毅(レッドブル)は序盤にガスリーと接触した影響もあり、17位でフィニッシュ。ポイント圏には届かなかった。
■ マクラーレンはドライバー・コンストラクターズ両選手権で優位を拡大。
2025年F1 モナコGP 決勝 結果・タイムシート
順位 | No | ドライバー | チーム | GAP | INT | POS | PIT |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ランド・ノリス | マクラーレン | - 0 | 2 | ||
2 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 3.131 | 3.131 | - 0 | 2 |
3 | 81 | オスカー・ピアストリ | マクラーレン | 3.658 | 0.527 | - 0 | 2 |
4 | 1 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル | 20.572 | 16.914 | - 0 | 1 |
5 | 44 | ルイス・ハミルトン | フェラーリ | 51.387 | 30.815 | ↓ 2 | 2 |
6 | 6 | アイザック・ハジャー | レーシングブルズ | 1L | 1L | ↓ 1 | 2 |
7 | 31 | エステバン・オコン | ハース | 1L | 0.947 | ↑ 1 | 2 |
8 | 55 | リアム・ローソン | レーシングブルズ | 1L | 0.717 | ↑ 1 | 2 |
9 | 23 | アレクサンダー・アルボン | ウィリアムズ | 2L2L | 21.753 | ↑ 1 | 2 |
10 | 30 | カルロス・サインツJr. | ウィリアムズ | 2L | 3.363 | ↑ 1 | 2 |
11 | 63 | ジョージ・ラッセル | メルセデス | 2L | 18.612 | ↑ 3 | 3 |
12 | 87 | オリバー・ベアマン | ハース | 2L | 20.849 | ↑ 8 | 2 |
13 | 43 | フランコ・コラピント | アルピーヌ | 2L | 2.421 | ↑ 5 | 2 |
14 | 98 | ガブリエル・ボルトレト | ザウバー | 2L | 11.310 | ↑ 2 | 3 |
15 | 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ザウバー | 2L | 1.971 | ↓ 4 | 2 |
16 | 18 | ランス・ストロール | アストンマーティン | 2L | 1.149 | ↑ 2 | 2 |
17 | 22 | 角田裕毅 | レッドブル | 2L | 0.305 | ↓ 5 | 1 |
18 | 12 | アンドレア・キミ・アントネッリ | メルセデス | 3L | 12.446 | ↓ 3 | 2 |
DNF | 14 | フェルナンド・アロンソ | アストンマーティン | 42L | 39L | ↓ 13 | 1 |
DNF | 10 | ピエール・ガスリー | アルピーヌ | 71L | 29L | ↓ 3 | 2 |
カテゴリー: F1 / F1モナコGP / F1レース結果