メルセデスF1、2023年にレッドブルより“54回”多い風洞稼働数の重要性
メルセデスF1は、2023年にレッドブルより約27%多く風洞を稼働できることがF1ワールドチャンピオンに近づく上で重要なことが証明されると考えている。

レッドブル・レーシングは、昨年のコストキャップに違反したことに対するペナルティの一環として、700 万ドルの罰金に加えて、風洞稼働時間の10%の短縮を課された。

風洞走行の余分な損失は、コンストラクターズチャンピオンシップで3位に終わった結果、逆に多くの余分な走行を得られるメルセデスと比較して、レッドブルにとって大きな妥協を意味する。

F1の競技規則によれば、レッドブルはコンストラクターズチャンピオンとして風洞全体の走行の70%、つまり224回の走行を許されるはずだった。

ランキング2位のフェラーリは75% で 240回、ランキング3位のメルセデスは 80% で 256回となる。

しかし、レッドブルはペナルティの結果、割り当ての63%で202 回の走行しか得られなくなった。

これは、メルセデスが約27%多くの風洞許容量と風洞走行を取得することを意味する。

この冬、レッドブルとの差を縮める課題について話したメルセデスF1のチーム代表のトト・ヴォルフは、空力テストの不足が影響を与える可能性があると考えている。

コストが制限された今、回復はより困難になったかとの質問されたトト・ヴォルフは「難しくなっていると思う。結果をより早く得るために、より多くの投資を実際に行うことはできないためだ」とコメント。

「しかし、空力レギュレーションがどのように設計されているか、そして、彼らが受けたペナルティによって風洞が 25% 少なくなることは影響を与える可能性があると思う」

「レギュレーション、ATR制限が設定されている方法は、さらに後方にいるチームが、フロントランナーと比較して実際に大きな飛躍を遂げることができることを意味している」

「それが、将来、チャンピオンシップがもっと接戦になると見ている理由でもある。最下位だった場合、40%多く得られることになるからね」

「だから、明らかにそれは利用しなければならないアドバンテージだ。それを利用できるのは当然のことか? それは誰にも分からないことだがね」

「彼ら(レッドブル)は素晴らしいレーシングチームだ。それは彼らにさらなるモチベーションを与えるだろうし、フェラーリに対しては 7%だ。しかし、それはマージナルなゲームで起こることであり、シーズンの最後のクォーターで我々はフェラーリにもう少し近づいていた」

メルセデスは、シーズン序盤にポーパシング問題の治療法を追求するため、W13 の開発を一時停止することで足止めを食らった。

しかし、コアの問題を解決すると、急速な改善を行うことができ、ジョージ・ラッセルがスプリントとメイン グランプリの両方で優勝し、ブラジル グランプリの週末を支配することができた。

シーズン終盤の力強いフォームにより、メルセデスは来年もトップ争いに復帰できると確信しているのかと質問されたトト・ヴォルフは「決して自信はない」と語った。

「私は悲観的に捉える男であり、我々が行っている仕事が十分に優れているとは決して信じていない。競争が激しいことを認めなければならないし、チャンピオンシップを争うポジションに戻ることができるかどうかはまったくわからない」

「しかし、目標を高く設定し、達成するために全力を尽くしていく」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / メルセデスF1 / レッドブル・レーシング