メルセデスF1の2014年03月のF1情報を一覧表示します。
メルセデス:圧倒的な1-2フィニッシュ (F1マレーシアGP)
2014年3月30日

ルイス・ハミルトン (優勝)
「今日は本当に嬉しい。8回目にして初めてのマレーシアでの優勝だし、ペトロナスファミリーのホームでそれをt達成できたことも特別なことだよ。全てチームのおかげだ。彼らは素晴らしい仕事をしてくれた。弛まぬ努力でクルマをここまで仕上げてくれたサーキットのみんなとファクトリーのみんなに心からありがとうと言いたい」
メルセデス:ハミルトンが2戦連続でポール (F1マレーシアGP予選)
2014年3月29日

ルイス・ハミルトン (1番手)
「今日の結果には本当に満足している。セッションはとても接戦だったし、終盤はかなり張りつめていたので、ポールポジションを獲得できて安心している。ラップは最適とは程遠かった。もう少しタイムを絞り出せたけれど、ありがたいことにその必要はなかった」
メルセデス:F1マレーシアGP 初日のコメント
2014年3月28日

ニコ・ロズベルグ (1番手)
「クレイジーなコンディションだった。この暑さの中で全てを正しくまとめるのは大きなチャレンジだ。クルマは限界だし、今日はタイヤデグラデーションが予想よりも高かった。今年はダウンフォースが減ったせいか、スライドが少し増えている」
ルイス・ハミルトン、開幕戦で故障したエンジンを再利用
2014年3月27日

開幕戦F1オーストラリアGPでポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンだったが、エンジンの1気筒が機能しなくなり、わずか2周でリタイアした。
だが、メルセデスはその問題が解決したことを確認するために、F1マレーシアGPの金曜フリー走行で同じエンジンを使用する。
メルセデス、マレーシア航空MH370便に哀憐の情
2014年3月26日

メルセデスは、今週末のグランプリで“TributetoMH370”というステッカーを2台のマシンに掲載すると述べた。
また、クアラルンプール行われたデモ走行では、マシンに“#PrayForMH370”というステッカーが貼られていた。
ニコ・ロズベルグ 「新しいレーススタイルはF1にとって良いこと」
2014年3月26日

新しい燃費規約がF1からスペクタクルを奪ったと不満を述べているファンもいるが、ニコ・ロズベルグは、2014年レギュレーションが実際には大きなスリルを届けていると感じている。
ルイス・ハミルトン 「マレーシアで表彰台の一番上に立ちたい」
2014年3月25日

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「マレーシアは衝撃的な国だし、いつもここに来るのを楽しみにしている。ファンは素晴らしいし、ドイツとイギリスと並ぶチームの3つのホームレースのひとつでもある。レース週末の宣伝期間にはペトロナスとのエキサイティングなイベントを予定している」
ニコ・ロズベルグ 「今年の力強いスタートを続けていきたい」
2014年3月25日

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「マレーシアGPは、ペトロナスにとってのホームレースなので、いつも忙しいし、エキサイティングな週末だ。セパンは、2010年シーズンの開幕戦でメルセデスでの初表彰台を達成した場所なので、僕にとっても素晴らしい思い出がある」
ルイス・ハミルトン、減量も「2014年F1マシンは体力的に楽になった」
2014年3月24日

「ドライバーに関しては要求は軽くなっている。定期的にサウナに通ってシャツのサイズは変わったけどね」とルイス・ハミルトンは述べた。