マクラーレンF1 1周目のチームメイトバトルを受けて“パパイヤルール”を検証
マクラーレンは、 F1イタリアグランプリでオスカー・ピアストリがランド・ノリスを1周目に追い抜いた件が「パパイヤルール」の行動規範に準拠していたかどうかを判断する前に調査したいと考えている。

ノリスはポールポジションから素晴らしいスタートを切ったが、第2シケインでピアストリがアウト側から積極的に動き出したことでレースは方向転換し、ノリスの勢いが失われ、フェラーリのシャルル・ルクレールがその隙をついて2位に浮上した。

マクラーレンは世界選手権を目指して戦い、レッドブルに対するチームのチャンスを最大限に生かすことに大きな注目が集まっているが、チームがコース上で1-2のポジションを失った経緯から、状況はもっとうまく対処すべきだったと指摘する声もある。

そして、ルクレールがフリーパスを与えられたという展開は、お互いに戦う際に両ドライバーが順守しているマクラーレンの「パパイヤルール」行動規範にさえ違反していた可能性がある。

マクラーレンのアンドレア・ステラ代表は、ルクレールが1ストップ戦略をマスターしてモンツァで優勝するのを見た後、特に両タイトルが手の届くところにある今、チーム経営陣と両ドライバーは1周目の出来事を乗り越えなければならなかったと語った。

ピアストリの行動が「パパイヤルール」の範囲内であったかどうかを問われると、ステラは「ドライバーたちと一緒に検討し、ビデオを見て、彼らの視点を理解し、彼らが完全に準拠していたかどうかを一緒に評価する必要がある」と答えた。

「学ぶべきことがあれば、それを取り入れ、コンストラクターズ選手権とドライバーズ選手権の両方を可能な限り最善の方法で追求できるようにパパイヤルールを調整するつもりだ」

ステラは、レッドブルの苦戦と相まって、チームが現在見せているパフォーマンスがチャンピオンシップ争いの力関係を変えたと感じており、ドライバーがポイント獲得のチャンスを全て生かせるようにすることが優先事項となっている。

「我々は今、コンストラクターズ選手権だけでなく、それ以上の可能性があると認識できる状態になければならない」と彼は語った。

「ドライバーの観点から見ても、現時点でのクルマのパフォーマンスとレッドブルの苦戦を考えると、間違いなく可能だ」

「チームとして両方を達成できるのであれば、チームとランドを両方のチャンピオンシップを狙える状態に整える必要がある」

マクラーレン イタリアGP F1

マクラーレンは、ピアストリがトップから2度目のタイヤ交換のためにピットインした後、ルクレールが適切な判断で1ストップ戦略を実行したせいで、イタリアGPでの勝利を失った。

ステラによると、マクラーレンが1ストップのアイデアを断念したのは、フロント部分のグレイニングがパフォーマンスの大幅な低下を引き起こすことを懸念したためだという。

「我々のクルマは伝統的にリアタイヤの性能が非常に優れていると思うが、フロントのグレイニングに対処する際にはアグレッシブな側面に傾く傾向がある」と彼は語った。

「これは我々を少しナーバスにさせた。特にランドが数周前に左フロントタイヤをロックアップさせた後だったからね。我々にとって、通常これはタイヤが苦しみ始めている兆候だったはずだ」

「振り返ってみると、ルクレールが2ストップで彼に勝つには、デグラデーションが十分ではなかったと思う。数周遅れだったからだ。だが、数周遅れというのは大きい」

「だから、レースに勝てたかどうかは疑問符が残る。しかし、タイヤには予想していた以上の力があったようだ」

「もちろん、誰もが疑念を抱いてレースに臨んだ。なぜなら、誰も(プラクティスで)ハードタイヤを履いていなかったし、3位にいるときはリードしているときよりも『1ストップを試してみよう』と言うのが簡単だ。それがうまくいかなければ、レースの最後は悲惨なことになるだろう」




このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / マクラーレンF1チーム / F1イタリアGP