マノーの2016年12月のF1情報を一覧表示します。
マノー 「自分たちがF1に相応しいことを証明できた」
2016年12月31日

経営破綻したマルシャを立て直して挑んだ2015年は、1年落ちのエンジンとシャシーでの戦いだったが、2016年はメルセデスのエンジンに切り替わったことで好転。予選では5回のQ2進出を果たし、F1オーストリアGPではパスカル・ウェーレインが1ポイントを獲得した。
マノー 「パスカル・ウェーレインは傲慢ではない」
2016年12月22日

2015年のDTMチャンピオンであるパスカル・ウェーレインは、5度のQ2進出、F1オーストリアGPで10位に入賞して2年ぶりにマノーにポイントをもたらすなど、今年のベストルーキーと言える活躍をみせた。
ロン・デニス、マノーを買収?
2016年12月22日

マクラーレンは、今年11月に35年間の在任期間にチームをチャンピオンに導いたロン・デニスの解任を発表。現在、ロン・デニスは2017年1月15日に契約が満期となるまで“ガーデニング休暇”に置かれている。
マノーは、チーム買収の道を探っており、元マクラーレンでロン・デニスと長く働いてきたレースディレクターのデイブ・ライアンが、以前のボスに買収の可能性についてコンタクトをとったという。
マノーの買収候補にケンタッキーフライドチキン・インドネシア
2016年12月18日

先月、スティーブン・フィッツパトリックは、チーム買収について新しい投資家と基本合意に達したことを明らかにしたが、その身元は明らかにしていない。
報道では、近年アメリカとメキシコのF1復活に貢献し、バーニー・エクレストンとも近いタボ・ヘルムンドが買い手であるとされている。
スティーブン・フィッツパトリック 「マノーの救済は“大きな挑戦”だった」
2016年12月12日

先月、スティーブン・フィッツパトリックは、チーム買収について新しい投資家と基本合意に達したことを明らかにしたが、その身元は明らかにしていない。
«Prev || 1 || Next»