F1 ホンダ レッドブル
ホンダF1は、2019年から開始するレッドブル・レーシングとの新たなF1パートナーシップにおいて“現在のレッドブルのパフォーマンスレベルを下回らない”ことを確実にすることを目標に掲げた。

レッドブル・レーシングは19日(火)、今シーズン末でルノーとのエンジン供給契約を終了し、2019年から現在姉妹チームのトロロッソにパワーユニットを供給しているホンダと2年契約を締結したことを発表した。

ホンダF1は、2019年から開始するレッドブル・レーシングとの新たなF1パートナーシップにおいて“現在のレッドブルのパフォーマンスレベルを下回らない”ことを確実にすることを目標に掲げた。

レッドブル・レーシングとルノーは、2014年にF1にV6ターボハイブリッドが導入して以降、タイトルを4連覇したパフォーマンスを再現できていないが、それでも現在まで10勝を挙げている。

そのうちの7勝はホンダが2015年にF1復帰して以降の結果となる。ホンダはF1に復帰して以降、4位以上の成績を残せていない。

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、ホンダとの契約について「今回締結したホンダとの2年契約は、アストンマーティン・レッドブル・レーシングにとって、チャンピオンシップタイトルの獲得に向けたエキサイティングなステージの幕開けを意味している」とコメント。

「このような決断を下すとき、我々の判断基準は一つしかありません。『この決定がより高いレベルでのパフォーマンスに結びつくか否か』だ。ここまで慎重に分析と検討を重ねてきたが、今はホンダとのパートナーシップ締結こそがチームを正しい方向に導くものだと確信している」

「ホンダが今年、我々の姉妹チームであるトロ・ロッソと一緒に見せている進歩のスピードは印象的で、彼らがF1で目指しているゴールは、我々の目標と同じだとも感じている。来年ホンダと一緒に仕事ができることを非常に楽しみにしているし、ともにF1の頂点を目指していく」

ホンダのモータースポーツ部長を務める山本雅史は、2019年にレッドブル・レーシングが現状のパフォーマンスを下回ることは許されないことだと語る。

「レッドブルはトップチームのひとつです。複数のチャンピオンシップを獲得しており、今年もすでに数戦で勝利を挙げています」と山本雅史はコメント。

「彼らは非常に優れたシャシーを有していることは明らかですし、それはレースに勝つチャンスがさらに増えることを意味します」

「それはホンダのメンバー全員にさらなるモチベーションを与えますが、同時に我々にとって巨大なプレッシャーであり、大きな責任となります」

「ですが、常に高い目標を目指すことがホンダの本質ですし、それがホンダというものだと思っています」

「出発点として、レッドブル・レーシングのパフォーマンスが現在のレベルを下回ることは望んでいません。ですが、我々の目標は現時点で彼らがやっていることよりもさらに進む、さらに良くなることです」

山本雅史は、レッドブルとホンダの契約条件は“双方にとって非常にフェア”なのだと語る。

「我々は彼らの高い期待に応えなければなりませんが、レッドブルが我々にリスペクトを払ってくれていることを強く感じました」

「来シーズにむけて我々が持っている開発のすべてを投入していきます」

昨年、ホンダとトロロッソの契約がまとまったのは9月17日と非常に遅い期間だった。だが、6月という早い段階で2019年の契約がまとまったことで、レッドブルとはより多くの準備期間を設けられることになる」

「現在、他の全てのチームと同じように我々も2019年の開発を開始していますし、チームと一緒にシャシーとパワーユニットのマッチング作業を開始していく必要があります」と山本雅史はコメント。

「昨年のトロロッソとの状況と比較すれば、より多くの時間がありますが、それでも他の誰よりも比較的に短い期間となります」

ホンダは、第2のF1チームにパワーユニットを供給することへの作業負荷に対処するためにインフラの改善に取り組んできた。

「ですが、我々はまだ組織と人員という点でより多くの改善の余地がありますし、2チームと一緒にすぐにそこに取り組んでいきます」と山本雅史は付け加えた。

「レッドブルとホンダの英国の拠点が両方ともミルトンキーンズにあることは明らかに利点です。ですが、今日ではテレビ会議のような技術がたくさんあり、我々はそれらを十分に活用しています。それでもフェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーションは非常に重要であり、まだ非常に大きな違いを生み出すことができるものだと考えています」

ホンダは、トロロッソとワークス契約を結んでいたが、親チームであるレッドブル・レーシングのほうが人員や予算規模も大きいことから、そちらがワークスになると見る向きもある。しかし山本雅史は、今回は必ずしもそうではないとし、もはやワークスとカスタマーというラベルを付けることは“意味をなさない”と山本雅史は続ける。

「来年からはレッドブル・レーシング、トロロッソの2チームに、レギュレーションに沿って同仕様のパワーユニットを供給することとなります。我々パワーユニットマニュファクチュラーからすると、これまでのように供給先チームをワークス/カスタマーと定義づける考え方は、それぞれに同一パワーユニットを供給しなくてはならないという現行レギュレーションを考慮すると成立しないと思っています」

「そういった意味でも今回の契約は、レッドブル・レーシング、トロロッソ、そしてホンダの三者がイコールになるようなパートナーシップだと考えています。今年からパートナーシップを組んでいるトロロッソも同様ですが、今回の契約交渉を通し、レッドブル・グループがホンダという会社に対して非常にリスペクトを払ってくれていることを強く感じました」

「F1では過去3年間、我々はなかなか思うような成績を出すことができずに苦しんできたわけですが、そのような状況にあっても、ホンダとのパートナーシップに可能性を見出し、真摯な姿勢で交渉に臨んでくれたことにとても感謝しています」

トロロッソ・ホンダはまだ大きな成果を挙げていないが、今シーズン2つのレースでポイントを獲得しており、フェラーリのカスタマーであるハース、メルセデスのカスマターであるウィリアムズの上回り、コンストラクターズ選手権8位につけている。

山本雅史は、“トロロッソとホンダの現在の関係は変わらない”と主張。レッドブル・レーシングと契約としたいうニュースがトロロッソ・ホンダの2018年の目標に妨げにはならないと強調した。

「我々はレギュレーションの範囲内で両チームとホンダとの間の相互のトランザクションを期待しています」と山本雅史はコメント。

「第2戦で4位入賞を果たしたことは素晴らしい結果でしたが、その後はアップダウンがありました。F1で働く我々だけでなく、ファンにとっても非常に興味深いシーズンになっていると思います。ミッドフィード争いの結果は、クルマのセットアップやトラックの特性といった様々なことに影響を受けます」

「我々は今、今シーズの残りでさらに良い結果を出すことに挑戦するためにさらなる改善のための開発に取り組んでいます」

関連:ホンダ、レッドブル・レーシングとのF1エンジン契約を正式発表

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ホンダF1 / レッドブル・レーシング