アラン・プロスト フェラーリF1で苦戦のハミルトン擁護「才能は衰えていない」
F1レジェンドのアラン・プロストが、ルイス・ハミルトンは依然として速さと才能を持ち続けていると主張した。フェラーリでの新生活のスタートは困難だったが、その評価を覆そうとしている。

ハミルトン(40歳)は夏休み前、「自分は役立たずだ」と感じていたことを認めていたが、休暇明け以降はペースも気分も改善してきた。モンツァではグリッドペナルティから10番手スタートを経て、6位まで挽回した。

「僕たちが進歩していることにとても満足している」と7度のワールドチャンピオンは語った。

「このマシンを少しずつ理解しつつある。100%快適に感じられるかは分からないけど、来年のマシンではもっと貢献できることを願っている」

チーム代表のフレデリック・バスールもSky Italiaに対し、明らかな改善の兆しが見えると語った。「彼は復活した」とバスールは言う。「とても良いレースだった。7月には苦しんでいたが、今は再びペースを取り戻した。良い週末で、良い気分で、良いアプローチだったと思う。それが助けになる」

4度のワールドチャンピオンであるプロストも、L’Equipeへの寄稿でハミルトンを擁護した。「フェラーリで勝てば、他のどこよりも価値がある。でも勝てなければ、他のどのチームよりも厳しい」と記した。

「誰もがそれを知っていて、誰もが書いている。でも現実は違う。私はルイス・ハミルトンの才能が衰えたとか、ましてや失われたとはまったく信じていない」

ルイス・ハミルトン スクーデリア・フェラーリ

フェラーリのモンツァでのパフォーマンス全体についても、バスールは「マックスは飛んでいたが、我々はマクラーレンからそれほど離れてはいなかった」と語った。

一方で、チェッカーフラッグを4位で受けたシャルル・ルクレールは、ティフォシとともに表彰台に立てなかったことに率直に落胆した。「パワーのあるクルマを追おうとしたら、温度が急上昇して、10周にわたってリアタイヤを温存しなければならなかった」と説明した。

「それが僕たちの代償になった。特別な週末にファンのためにもっとやりたかった」

レッドブルとマクラーレンが先頭を走る状況について尋ねられたルクレールは認めた。「つらい。僕たちは自分たちの瞬間をずっと待っている。すぐにでも一貫して勝利を争えるチャンスが来てほしいが、今はまだ無理だ。僕たちにはそのクルマがない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ルイス・ハミルトン / スクーデリア・フェラーリ