ハースF1チーム 「VF-18は昨年マシンの進化版」
ハースF1チームは、2018年F1マシン『VF-18』を全チームに先駆けて公開。チームの首脳陣が新車VF-18について語った。
ハースF1チームは14日(水)、何の前触れもなく「Bigger. Better. Faster. Lighter.」というキャッチコピーを添えて新車『VF-18』をソーシャルメディアを通じて動画で公開。15日(木)に発表を予定しているウィリアムズを出し抜いて、全チームで最初に2018年F1マシンを公開した。
ハースF1チームはフェラーリと密接な技術パートナーシップを築いており、フェラーリ製のパワーユニット、ギアボックスだけでなく、他のコンポーネントの供給も受けている。公開されたVF-18は、フェラーリの昨年モデルであるSH70Hを思わせる独創的なサイドインテークを備えている。
ハースのオーナーであるジーン・ハースは「我々がフェラーリの多くのエキップメントを使用していることは秘密ではないし、それらをベースラインとして使用している」と語る。
「競争的であるためにはフェラーリの0.5秒位以内にいる必要がある。昨年はその位置にはいなかった。フェラーリよりも1.5秒遅れていたと言ってもいいだろう」
「全体的に我々は予選ポールポジションから2秒遅れているかもしれない。なので、競争的になりたければ、1秒を削る必要がある」
2018年のF1レギュレーションでは、コックピット保護デバイス『Halo』の搭載が義務化され、不評だったエンジンカバーのシャークフィンとTウイングが廃止される。VF-18にはシャークフィンではないが規約の範囲内でエンジンカバーは延長されており、昨年10月にザウバーがテストしたのに近いリアエンドが採用されている。
ハースF1チームのチーププリンパルを務めギュンター・シュタイナーは「このクルマの進化の最大の部分はHaloの追加だ」と語る。
「エアロダイナミストたちによってかなりの研究がなされたが、Haloが強制的な負荷から生き残れるようにデザイナーたちはシャシーを改良するために懸命に働かなければならなかった。Haloによってクルマの総重力は増加し、Haloの位置によって重心も高くなっている。だが、それは全員にとって同じことだ」
「2017年と2018年の間でレギュレーションはかなり安定しているので、VF-18は昨年マシンの進化版だ。再構築は少なく、洗練させることの方が多かった。今年のクルマには昨年の要素が見られると思う」
「我々の2017年マシンは実際にはかなり良かったが、常にベストを引き出せているわけではなかった。それを変えることが2018年の我々の目標だった。我々はより多くのバラストを積めるようにクルマをできる限り軽量化した。望んでいたウェイトを積むという点では良い仕事ができた」
グレーをベースにレッドとブラックで補強するというハース・オートメーションのコーポレートカラーはVF-18にも引き継がれている。
「カラーリングは我々の最初のマシンであるVF-16にやや回帰している。ハース・オートメーションによって作られた工作機械のようなクリーンさと正確さを表すルックスになっている」
マシン名に“VF”を組み込むことはチームのタイトルスポンサーであるハース・オートメーションの歴史に基づいている。1988年にハース・オートメーションが最初に制作したCNC機械は“VF-1”という名前が付けられた。Vは垂直型ミルに由来した“垂直(vetical)”を意味していた。ハース・オートメーションの創設者であるジーン・ハースは、同社の“Very First One”という意味を込めて“F1”を追加した。
「人々はF1で我々が何ができるかを見ている。人々はハース・オートメーションがワールドクラスの工作機械を作ることができると信じている。F1の参加者は伝統的な広告では得られないレベルの信頼性を得ることができる。我々は弱点だと把握した多くの変数を排除した。我々は一貫性があり、トップチームとのギャップを縮められるクルマを造ることに集中してきた」とジーン・ハースは語った。
2016年シーズンからF1に参戦したハースは、2年連続でコンストラクーズ選手権を8位で終了。ドライバーは3年目のロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンという昨年のコンビを継続する。
2月26日(月)にバルセロナでスタートするプレシーズンテスト初日はロマン・グロージャンがテストを担当。2日目はケビン・マグヌッセン、3日はグロージャン、4日目はマグヌッセンと交互にテストを実施する。
カテゴリー: F1 / ハースF1チーム
ハースF1チームは14日(水)、何の前触れもなく「Bigger. Better. Faster. Lighter.」というキャッチコピーを添えて新車『VF-18』をソーシャルメディアを通じて動画で公開。15日(木)に発表を予定しているウィリアムズを出し抜いて、全チームで最初に2018年F1マシンを公開した。
ハースF1チームはフェラーリと密接な技術パートナーシップを築いており、フェラーリ製のパワーユニット、ギアボックスだけでなく、他のコンポーネントの供給も受けている。公開されたVF-18は、フェラーリの昨年モデルであるSH70Hを思わせる独創的なサイドインテークを備えている。
ハースのオーナーであるジーン・ハースは「我々がフェラーリの多くのエキップメントを使用していることは秘密ではないし、それらをベースラインとして使用している」と語る。
「競争的であるためにはフェラーリの0.5秒位以内にいる必要がある。昨年はその位置にはいなかった。フェラーリよりも1.5秒遅れていたと言ってもいいだろう」
「全体的に我々は予選ポールポジションから2秒遅れているかもしれない。なので、競争的になりたければ、1秒を削る必要がある」
2018年のF1レギュレーションでは、コックピット保護デバイス『Halo』の搭載が義務化され、不評だったエンジンカバーのシャークフィンとTウイングが廃止される。VF-18にはシャークフィンではないが規約の範囲内でエンジンカバーは延長されており、昨年10月にザウバーがテストしたのに近いリアエンドが採用されている。
ハースF1チームのチーププリンパルを務めギュンター・シュタイナーは「このクルマの進化の最大の部分はHaloの追加だ」と語る。
「エアロダイナミストたちによってかなりの研究がなされたが、Haloが強制的な負荷から生き残れるようにデザイナーたちはシャシーを改良するために懸命に働かなければならなかった。Haloによってクルマの総重力は増加し、Haloの位置によって重心も高くなっている。だが、それは全員にとって同じことだ」
「2017年と2018年の間でレギュレーションはかなり安定しているので、VF-18は昨年マシンの進化版だ。再構築は少なく、洗練させることの方が多かった。今年のクルマには昨年の要素が見られると思う」
「我々の2017年マシンは実際にはかなり良かったが、常にベストを引き出せているわけではなかった。それを変えることが2018年の我々の目標だった。我々はより多くのバラストを積めるようにクルマをできる限り軽量化した。望んでいたウェイトを積むという点では良い仕事ができた」
グレーをベースにレッドとブラックで補強するというハース・オートメーションのコーポレートカラーはVF-18にも引き継がれている。
「カラーリングは我々の最初のマシンであるVF-16にやや回帰している。ハース・オートメーションによって作られた工作機械のようなクリーンさと正確さを表すルックスになっている」
マシン名に“VF”を組み込むことはチームのタイトルスポンサーであるハース・オートメーションの歴史に基づいている。1988年にハース・オートメーションが最初に制作したCNC機械は“VF-1”という名前が付けられた。Vは垂直型ミルに由来した“垂直(vetical)”を意味していた。ハース・オートメーションの創設者であるジーン・ハースは、同社の“Very First One”という意味を込めて“F1”を追加した。
「人々はF1で我々が何ができるかを見ている。人々はハース・オートメーションがワールドクラスの工作機械を作ることができると信じている。F1の参加者は伝統的な広告では得られないレベルの信頼性を得ることができる。我々は弱点だと把握した多くの変数を排除した。我々は一貫性があり、トップチームとのギャップを縮められるクルマを造ることに集中してきた」とジーン・ハースは語った。
2016年シーズンからF1に参戦したハースは、2年連続でコンストラクーズ選手権を8位で終了。ドライバーは3年目のロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンという昨年のコンビを継続する。
2月26日(月)にバルセロナでスタートするプレシーズンテスト初日はロマン・グロージャンがテストを担当。2日目はケビン・マグヌッセン、3日はグロージャン、4日目はマグヌッセンと交互にテストを実施する。
カテゴリー: F1 / ハースF1チーム