サージェントの後任候補だったフレデリック・ベスティ 「F1を諦めてない」

何年もチャンスを待ち続けたF2チャンピオンのテオ・プルシェールは今年、日本のスーパーフォーミュラ・シリーズに目を向け、同時にインディカーでもチャンスを得た。
プルシェールに次いで昨年のF2でランキング2位となったのは、今年、ヨーロッパ・ル・マン・シリーズのLMP2クラスと契約したフレデリック・ベスティだ。
しかし、今年のウィリアムズでローガン・サージェントの後任に近づいたと報じられた22歳のデーンは、F1もあきらめてはいない。
ウィリアムズのエンジンパートナーであるメルセデスの支援を受けるヴェスティは昨年末、「2025年にF1で契約が切れるドライバーは15人ほどいる。僕はすぐそこにいて全チームのドアをノックするつもりだ」と語った。
その「すぐそこ」というのは、F1のパドックにいることを意味している。そして、その契約の一環として、今季はマクラーレンのステアリングを握ることになるかもしれない。
「メルセデスがマクラーレンと結んでいる契約の一部として、僕は彼らのリザーブドライバーを務めることもできる」とベスティはViaplayに語った。
「だから、彼らのドライバーのひとりが病気になったりした場合、彼ら(マクラーレン)には僕をマシンに乗せるという選択肢もある」
ベスティは、もしマクラーレンが彼を招集した場合、彼がコックピットで自分のやり方を見つけるのはそれほど難しくはないだろうと語った。
「メルセデスのエンジンはよく知っている」とベスティは語った。「エンジンの扱い方も知っているし、ステアリングの使い方もわかっている。ステアリングホイールやすべてのボタンの使い方も知っている」
「メルセデスエンジンを搭載する他のチームのリザーブドライバーになるのは簡単なことだ」
カテゴリー: F1 / フレデリック・ベスティ / メルセデスF1