F1:PU交換で最後尾への自動降格を回避する“15グリッド”の抜け穴を阻止
FIA(国際自動車連盟)は、F1レギュレーションのPU交換によるグリッドペナルティの記述にある潜在的な“抜け穴”を阻止。PUコンポーネントを2回に分けて、1回の交換による降格を15グリッド以内に収めていたシャルル・ルクレールも“バック・オブ・グリッド”ペナルティを受ける理由を明らかにした。

オーバーテイクが多くスパ・フランコルシャンでは、多くのドライバーが新しいパワーユニットを投入してグリッド降格を受けることを選択。シャルル・ルクレールは決勝でグリッドペナルティを受ける7人のドライバーの1人だ。

スクーデリア・フェラーリは、シャルル・ルクレールに新しいパワーユニットコンポーネントを投入するタイミングを2回に分け、MGU-Kとエネルギーストアのために15グリッドペナルティをカバーした後、コントロールエレクトロニクスを交換して5グリッド降格を追加した。

競技規則には「ドライバーが15グリッドを超えるペナルティを受けた場合、スタートグリッドの後方からレースを開始することが求められる」と記されている。逆に言うと、15グリッドを超えなければ、自動的に最後尾となる“バック・オブ・グリッド”を避けられるとも解釈できる。

スクーデリア・フェラーリは、このF1レギュレーションの文言を抜け穴をついたように見えた。これにより、シャルル・ルクレールは本来ならば15グリッド以上の新しいパワーユニットに交換しても、予選順位に関係なく、タイトルのライバルであるマックス・フェルスタッペンを含む“バック・オブ・グリッド”ペナルティを受けたドライバーよりも前でスタートできるはずだった。

しかし、FIAは予選前の速報で「この文章の文言は単数形の『ペナルティ』であり、どちらの文書も15グリッド以上を課していない。したがって、これは『バック・オブ・グリッド』ペナルティを引き起こさないと解釈される可能性がある」と認めた。

その結果、FIAは、F1パワーユニットのペナルティは「累積される」と規定し、シャルル・ルクレールに“バック・オブ・グリッド”が適用した。

FIAは「ペナルティが公表されている文書の数に関係なく、論理的にはすべての決定は競技中に蓄積され、15グリッドの制限を超えるものは“バック・オブ・グリッド”ペナルティを課すことになる」と述べた。

「最後に、レギュレーションには、レギュレーションで規定されている別の決定をトリガーするまで蓄積されるペナルティ (ペナルティ ポイントなど) が時間の経過とともに蓄積される他の例があります。それに類似している」

『スタートグリッドの後方からレースを開始する』というペナルティは、第 28 条 (パワー ユニットの使用) に完全に組み込まれており、特に PU の交換による無意味に高いグリッド ペナルティに対応して導入されたものであり、規則の他の条項から課せられるグリッドペナルティを蓄積するために使用されている」

「これは第 28.3 条の一部として総合的に読まれるべきであり、他の条文には言及していない。このような状況が発生したのは初めてであり、これは前例であるため、この説明が提供される」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1マシン / F1ベルギーGP / FIA(国際自動車連盟)